見出し画像

【習慣化】影響されやすい私が、習慣にしていること~朝編~

はじめに


 今回は、「多くの人の人生に良い影響を与える人間になる」を人生の大目標に掲げ、「教育実践」や「資産形成」、「肉体強化」に取り組んでいる私が日々習慣にしていることを紹介します。読んでいただいている方が、ご自身の生活にあてはめて、共感していただけることや、もっとこうした方がいい!などと考えていただけたら嬉しいです。

 教師といえばとにかく忙しいイメージをもつ方も多いことでしょう。忙しいからこそ、とにかく毎日同じ行動を繰り返して、前向きな気持ちで教育活動に向かえるように心がけています。

1.0秒思考

 目が覚めてすぐ、思っていることや、その日のタスクなど、テーマに沿ってとにかく素早くA4のノートに書きなぐっています。短い時間で、自分の考えを整理することが目的です。
(『0秒思考』赤羽雄二、ダイヤモンド社、2013)


2.「自分憲法」の音読

 「憲法」などと大層なものではありませんが、自分の人生の目標や、大切にしたい5つの考え方を書き出して、壁に貼っています。
☆誠実である
☆自分自身が健康で幸福である
☆生涯自分を磨くことに喜びを感じて生きる
☆他者に伝える学ばせる術を磨く
☆お金を大切にする

と音読しています。
→目標や生き方を見失わず、毎日具体的な行動ができるよう、自分に刷り込んでます。
(参考:『7つの習慣』スティーブン・R・コビー、キングベアー出版、1989)

3. 「Voicy」の視聴

 ラジオアプリ「Voicy」は、YouTubeのように、好きな投稿者の配信を無料で聞くことができて、おすすめです。次の4つのチャンネルをその日の気分で聞き流しながら、朝の準備をしています。

☆ながら日経(日本経済新聞)
☆大河内薫のマネリテ戦略室(税理士)
☆えざわ先生(現役中学校教師)
☆ぽんちよ(投資家)
→朝のすっきりした状態で、自分の興味のある分野についての知識を取り入れています!
(参考:看護大学生の弟)

4. トイレ掃除&靴磨き

 あまりやりたくないこと、避けたいことを朝にすることで、嫌なことから目を背けずに手をつける心の習慣を身に付けようと思っています。
→と、いうのは建前で『夢をかなえるゾウ』の1巻の最初の2つの課題を、まずは習慣にしてみている、という単純な理由です。でも習慣になるまでやってみると、「気が進まないこと、避けたいこと」に対しても、前向きに、かつ余計なことを考える前に手をつけられるようになった気がします。
(『夢をかなえるゾウ』シリーズ、水野敬也、文響社、2007)

5. 朝食は時間がなくても食べる

 エネルギーを摂取せずに体を動かすことは、筋肉にとって悪影響です。どれほど時間がなくても、何かを口にしてから、家を出発します。
☆ヨーグルト
☆バナナ
☆春雨スープ
☆白米
というほとんど白色の食事になっていますが、一応「あすけん」というアプリで食事管理をしています。

6.スマホで、つみたてNISAのチェック

 「ながら日経」で世の中の流れや、株価の変動のニュースと照らしあわせながら、自分の投資資産を確認しています。正直、まだ「この株価が変化した理由はこう!」みたいに、深い理解はできていないため、勉強中です。
(参考:『お金の大学』両@リベ大学長、朝日新聞出版、2020))

さいごに

 以上の6つを含め、目覚めてから30分で出勤をしています。なぜこのようなことをしているのかと問われれば、「前向きな気持ち」を作るためです。教師一年目の私は、学校でも家でも授業作りに追われ、睡眠時間も4時間以下の生活を送っていました。その結果、教室での表情は暗くなり、生徒に心配される始末。ここから抜け出すために、本で得た情報をあれこれ試しながら、自分で納得できるものを、かれこれ数ヶ月続けることができています。
 やるべきことが多い日、大きなプレッシャーのかかる緊張する日、あまりよく眠れなかった日も、日々同じ行動を繰り返すことで、心を整えています。「多くの人の人生に良い影響を与える」人間になるためには、良い影響を与えるだけの心の余裕が必要だと気づくことができました。まだまだ目標の姿には遠いですが、それでも日々、前進できているように感じるのは、「朝の習慣」のお陰かもしれません。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?