見出し画像

好きってなんだろう2024

こんにちは。
梅雨入りし、連日あいにくのお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

前回、今年こそは定期的にnoteを更新します、と話していたかと思うのですが、前回から5ヶ月ほど空いてしまいました…。
これからは、月に一度ほどは更新していきたいなあ。

改めて自分のnoteを見返していると、社会人1年目の時に綴った記事が目に入りました。

この記事を書いている時は、体力的にキャパオーバーだった記憶があります。
4年前の私、よく耐えたねえ。

そして、この記事を読み終えた後、私の中でふと疑問が浮かびました。

”あれ、今の私にとっての好きって何だろうか…”

普段何気なく「あ、これめっちゃ好き!」と口走っている事が多い私。
その好きについて、深ぼってみる事にしました。


私が好きなもの・こと

私が好きなもの・ことは、食、本、絵、写真、文章、音楽、デザイン、雑貨、映像、おしゃれ…などなど、たくさんあります。

では、『食』『音楽』『デザイン』について、要素分解してみます。

【食】
食べることがとにかく好き。作るのも好き。
お料理上手な母の影響が大きい。お菓子やパンを焼いたり、季節の手仕事をすることもある。
小さい頃は、何か作りたくてキッチンに立っては片付けられず怒られた記憶も。
平日の楽しみは、仕事のお昼休みに美味しいお店を開拓すること。


凄くお気に入りのとあるお店。名前は伏せます🤫


食べたいものをただひたすら追い求めて、北海道と東北まで行ったこともある。
一番好きな食べ物は、今も昔もブレることなく海鮮丼で、食べていてホッとするのはいわゆる家庭料理。お味噌汁を何日か食べないだけで禁断症状(?)が。
最近はドーナツとベーグルにハマっている。素材の味がストレートに感じられるものが好きなのかも。

【音楽】
聴くのも演奏するのも好き。3歳から20歳になるまでピアノを習っていて、また幸い音感も結構あったので、小中学校の授業でも音楽が一番得意だった。
大学では、ピアノで弾き語りがしたくてアコースティック音楽を演奏するサークルに所属。たくさんの音楽に触れ、今でも友達から色々な曲をお薦めしてもらうことが多い。

学生時代の対外ライブにて


よく聴くアーティストは、aiko、Homecomings、きのこ帝国、Saucy dog、indigo la end、odol。
最近のイチオシはodol。モデルの小谷実由さんのポッドキャストでボーカルの方が出ていて、そこから興味を持って聴くようになった。

【デザイン】
SavvyやOZmagazineのような雰囲気のデザインに惹かれる。味のある写真に手描きの文字でタイトルが描かれていて、説明はゴシック、ページ全体の余白はたっぷり、みたいな。
中学3年生の頃、修学旅行のしおりに同級生が可愛い字体で表紙を描いていて、なんだかいいなあと思った所が好きを自認したタイミングだったかも。
そこからは、雑誌やインスタグラムでお気に入りのデザインや施しを見つけては自分で撮った写真に味付けすることが増えた。
今の仕事でもほんのすこーしだけデザインを齧っている。


…といった具合に、語り出すとながーくなってしまいました。

自分の好き、もしかして寄せ集め?

上でフォーカスを当てた3つの好きなことをどれも深掘ってみると、何かから影響を受けて好きになったものばかり。
フォーカスを当てなかったものに関しても、いずれもそうです。

はて、これは私の好きなもの、と公言して良いのだろうか、、、。
”誰かが好きなもの”を真似っこして、それを寄せ集めただけではないか?
自発的に好きになったものじゃないと好きなものとは言えないのか、
いやでも、直感的に、そしてどれに対しても、心から良いと思っている…

私の個性って、軸って、というか私ってなんなんだろうか…
思考を巡らせてしまいます。

気持ちが大事じゃないか☺︎

ここまでで、好きなものをなぜ好きなのか、でもどれも自発的に好きになった訳ではない、という事が浮き彫りになりました。

ただ、人間誰しも初めはまっさらな状態な訳で、年月をかけて個性が形成されていく事を思うと至って普通のことかも。
何かのテレビ番組でも、そんなことを取り上げられていた気がします。

じゃあやっぱり、好きっていう気持ちだけで十分じゃないか!

たくさんの好きがあるって、素敵なこと。
それが影響を受けたものでも、好きだと思える感性を持っている事が個性。
好きなものを届けたい、と思う気持ちがあることも個性。

私は私です🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?