見出し画像

あなたはどっちが好き?


日々の思い付きの記事です。統一感がないのが。。。。ちょっとですね。

フルーツグラノーラ編


皆さんこんにちは
毎日うだるような暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?お休みの日は室内でゴロゴロしていますか?

ところであなたは食生活に気をつけていますか?
私は適度に気を付けております。

ところで今日は、
カルビーシスコーンのフルーツグラノーラの食べ比べをしてみました。

なぜ、2種類のフルーツグラノーラがあるのかというと、
実は、子供が先に自分用のフルグラを買っていて、

私も食べたくなったのです。(*^▽^*)おいしそう!

同じものを買うと
(;'∀')
どちらのがどちらのか分からなくなってしまう
(;'∀')

と思い、別の会社のフルーツグラノーラを購入したのがきっかけです。

両方とも赤が貴重な華やかなパッケージ素材の絵がいっぱい書いてあります。

わぁ〜
美味しそう!(*´▽`*)



それでは食べ比べてみましょう。(*^▽^*)



一つ目

シスコーンのザクザク食感フルーツグラノーラ


カルビーに対抗か9種のビタミンが入っているらしいです。鉄入り😊


パッケージによると、5種のおいしいフルーツが入っているとのこと!
レーズン、いちご、クランベリー、マンゴー、パパイヤが入っているらしいです。

なんだかワクワクしますね(*´▽`*)



お次は二つめは


8種のビタミン💕が入っています。

カルビーのフルグラ
これはもう定番(*^▽^*)


美味しさは定番中の定番

食物繊維鉄分たっぷり1日必要量の1/3の播種のビタミンが取れるそうです。かぼちゃの種かよくわからないけれど何かの種が入ってるのも嬉しいですね。




💓結果発表💓

シスコーンのフルーツグラノーラ

Calbeeに負けない華やかさ!
見た目につられました。

本日開けたてのフルーツグラノーラ。まぁ美味しいけど、

笑っちゃうほど、ガリガリ固い〜💦😆🤣
まるで茶漬けの中のおせんべいのような食感ですね。アーモンドの絵も書いてありますがどこに入っているのかさっぱり見えません。

甘さは蜂蜜🐝の甘さが活きている感じですね🎊💕ココナッツの味もほのか😊にします。味は普通においしいです。🌈💐🎊

フルーツの方はレーズンが多かったです。しかも三つのレーズンがくっついて固まってたりするし、😅
口の中は結構ガリガリした食感が充満中です。気をつけないと口腔内に傷をつけます。🤣🤣🤣


歯ごたえ好きの欧米人には大好評かもしれませんね。
ゆっくり食べるのであれば多分ごたえがちょうどいいのかもしれません
。せっかち早食いの方は気をつけてください。


カルビーのフルグラ


シスコーンのフルーツグラノーラを食べた後ですと、味が薄く感じます。


王道の安心感があり、素材の味が活きているように感じます。

しかしスコーンを食べた後ですと、薄味だから感じるのか、少し酸化してるような気もしなくもなかったです🙄😅。しかしこれは娘が開封してから日にちが経っているので何とも言えません😊💦


また歯ごたえもフルグラの方が口の中が痛くならず硬さ的にはちょうど良かったです。パパイヤやかぼちゃの種がうれしい。


どっちが好きかって?私はたぶんカルビーかなあ????

どちらが好みかはあなた次第です。

ちなみに、私は牛乳ではなく豆乳をかけて食べました。

1度豆乳に慣れてしまうと牛乳の味があまり好きではなくなってしまいました。 


ちなみに私は食生活がなるたけ合成添加物を避けるようにはしています。

まあ、このフルグラにも多少入っているのは否めませんが…


あの、投稿しております。素人です。よかったらこちらも聞いてください。


昔は体重が52キロ
Lサイズの中年太り

感がありましたが、 
ここ3年ぐらいは食生活改善をし、食べ方を見直してから


体重46キロ
Mサイズ
維持してます。

洋服にゆとりがあり、お腹が出ていないのはこの年齢では嬉しい😊✨です。

皆さんも、もしかしたら私の食生活を真似すると太らないと思います。

だからってちゃんとアイスクリームなどデザートも食べていますよ😊。自分の欲望に無理のない範囲内が一番です。

これから食生活をたまに書くかも、しれません。

あまり贅沢はできませんが糖尿病で悩む方などは参考にしていただけると幸いです。

ちなみにフルーツグラノーラは次回買うなら私はカルビーにするかもしれません。


今日はしかし、糖質を取りすぎました。昼寝しそう😅✨



さいごに

もしかしたらの話なんですが

こちら両方のフルーツグラノーラを混ぜたらを混ぜたら、

もっとおいしいフルグラになるのかもと思いました。

2つ混ぜたら最強説🤣
ちなみに朗読もしてますが、さぼり気味です。よかったら聞いてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?