見出し画像

「朝、服を選ぶのが苦痛!」な女性へ送る、超ラク垢抜けオフィスファッション

こんにちは。都内で金融事務として働いているアラサーオタク、みんとーれと申します。

皆さん、ファッションに関心がありますかー?
私はない。

うーん、ないと言ったら語弊があるか……。可愛いワンピースを見かけたら「欲しい!」って思うし、プラダのバッグとかが手に入るなら踊って喜ぶだろうし……。

でも、職場で着る服を毎朝選ぶのは苦痛。これに尽きる。

私は仕事用の服とお休みの服は分けたいタイプで、かつ仕事用の服にお金をかけたくないんです。休日は可愛いワンピースとか着るんですけど、そんな格好で働けないし。そんなに趣味ではないオフィスカジュアルに意識を割きたくない。

でも、ダサいとは絶対思われたくない!だって職場内の立ち位置に関わるし……。

ファッション誌の「OL着回し一週間♡」とかも読んでみるけど、「そもそも服多くない!?そんなに持ってればそりゃ着回しできるだろ!」とか「イヤ、うちの会社でそんな攻めた服着られんよ……」ってなります。なるよねアレ!?

この記事では……職場ファッションに力を入れたくないしお金をかけたくないけど、ダサいと思われたくはない・あわよくばオシャレと思われたい。そんな悩める女性に向けて書いていきます。

私は就職してからのウン年間、ずっとこれを研究してきました。金融系の私の職場にはオシャレ美人が沢山います。私はその中で肩身が狭い思いをしながらも「どうすればラクしてオシャレに見えるか」を考え続け、この方法を編み出しました。

今から紹介する方法をこの2年ずっと続けていますが、有難いことに後輩に「オシャレですよね」と言ってもらえています。絶対ラクなので、みんな試してほしいです。

①どんな人がオシャレと言われるのか?

ボーイッシュ、フェミニン、モード系……色んな着こなしをしているモデルさんを見ていると、毎日違う装いをしている人こそがオシャレに見えてくることもあります。

しかし、現実のオフィスにおいて「印象がころころ変わる人」というのはさほど評価されません。

いつもシンプルなファッションのあの人が今日はガーリー♡とかなら勿論ありです。

でも月曜日はモード系、火曜日はガーリー、水曜日はミリタリー系、木曜日はギャル系、金曜日はボーイッシュ………みたいな人、現実にいたら「本当のあんたはどれなんだ!?」ってなりますよね。

アパレル系の職場の人なら、毎日の通勤ファッションが全力でも良いと思うんですが……恐らくこの記事を読んでいる人にアパレル系の人はいないと思います。

職場において重視されるのは「安定感」です。流行のアイテムをこれでもかと使う必要はありません。安定して「ダサい日がない」人、これを目指しましょう。

目標は職場一のファッショニスタではありません。「そういえば○○さん、いつもシンプルで綺麗にしてるよね」と言われる人。ズボラな私達はこれになるべきなのです!(一緒にしてごめんね)

②叶うことならスティーブジョブズ化

「あの人と言えばあの服」がある人は強いです。スティーブジョブズは黒のタートルネックに青いジーンズを毎日着る人でしたが、それが定番化してしまえばもうダサいとは言われません

私の職場にも、毎日黒いシャツに黒いスカートを合わせている人がいます。拘りがあってオシャレだな~と思いますし、同じ服をいくつも持っていて着回せるのってラクそうでいいな~と思います。

私もできれば、このタイプになりたいです。でもさすがに毎日同じ服だと飽きるかな?毎日同じ服の場合、それなりに高い服じゃないと見劣りするかな?などと思ってしまい、まだ実現できていません。

③ユニクロのニットを色違いで5着買え

結果、編み出した最適解がこれです。

「普段着を制服化しよう!」とよく聞きます。でもそんな本をよく読んでみると「シルクのシャツにはスカーフを合わせて……」みたいな、「そんな制服あるかい!」と言いたくなるものが多いですよね。

この方法なら、もう朝悩まない。ユニクロのニット+ユニクロのボトムス。服はこれだけ。

ユニクロでニットを5着買って、月火水木金着る。GUでもいいけど、GUのニットはかなり毛羽立ちやすいのでユニクロをオススメします。

VネックでもUネックでもOK。すべて同じに揃えてもいいし、形がいくつかバリエーションあってもいい。ただし、厚みがあってカジュアルなニットは避けましょう。

ユニクロの薄手のニットは、オフィスカジュアルに最適です。スーツの下に着てもいいかんじになります。

もこもこのセーターではなく、こういうタイプを選ぶといいですね。

画像1

引用(https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439155-000/00?colorDisplayCode=15&sizeDisplayCode=005)

画像2

引用(https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439149-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004&rrec=true)

別にカシミヤじゃなくていいです。1200円くらいのやつ。セールで990円くらいになっていたら最高♡私はいつもセール品を買っています。


④ボトムスはとりあえず3着あればいい

5着買えるなら買った方がよりラクになりますが、とりあえず3着。これもユニクロで揃えちゃいましょう♡

形は職場によってどの程度まで許されるか等あるかと思いますが、「アンクルパンツ・クロップドパンツ」のカテゴリーから選ぶとオフィスっぽくていいと思います。

画像3

引用(https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E445299-000/00?colorDisplayCode=51&sizeDisplayCode=004)

ワイドパンツが許されるなら、今っぽくてそれもいいですね。

気を付けるべきは色。トップスを色違い5色にしているので、ボトムスはあまり派手な色は選ばないようにしましょう。黒・白・水色・ベージュ・茶色あたりがいいですね。

うっかり選びがちなのが紺色のボトムスなんですが、ユニクロのニットあるあるの「赤・ワインレッド・ベージュ」あたりとの相性があまり良くないので気を付けてください(笑)


⑤柄物は買わない

トップス、ボトムス共に派手な柄物は避けましょう。柄があると一気に朝の服選びがストレスになります。柄物は休日に楽しむものとして割りきること。

ボトムスは、細いストライプくらいならフォーマルで良いと思います。

画像4

引用(https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E441163-000/00?colorDisplayCode=05&sizeDisplayCode=004)

⑥春と秋、年2回③④を買い替える

ユニクロのニット、さすがに安いので何年も着るとくたびれてきます。になったら長袖のニットを5着買い、になったら半袖のニットを5着買う。これを年2回繰り返しましょう。その度に前年のニットは捨てる。

「まだ使えるかも……」と思っても潔く捨ててください。ヨレヨレの服を着ている人間に清潔感は宿りません。

ユニクロのニットが1900円だとして、5着買っても1万円程度。ボトムスと合わせても2万円程度です。それを半年間着るのでコスパは最強だと思います♡

それでもお値段的にちょっとな…ということであれば、ボトムスはGUにしてみましょう。1000円台から買えるシンプルなズボンが沢山あります。

GUでお仕事用ズボンを選ぶなら、「テーパードパンツ」がおすすめです♡

画像5

引用(https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E336296-000/00?colorDisplayCode=09)

④鞄は一つ、無難なもの

「服を制服化しよう」系の特集で謎に登場するのが日替わりの鞄。いやいや……無理でしょ。鞄は一つにさせてよ

今はリュック+スニーカーファッションが流行っているので、通勤にリュックが許されるのであればリュックがいいと思います。anelloの黒リュックとか人気ですよね。

リュックはちょっとな……ということであればA4が入る鞄。特にブランドバッグである必要はありません。

というか、ファッションに力を入れてないのに鞄だけ高級ブランドのロゴがデカデカとあると「ここだけ頑張っちゃいました」感が出ちゃうので……あまりオススメしません。

全身ユニクロにする本音として「服選びめんどいから無難なものがほしい」「安く済ませたい」というのがあるんですが、あくまで建前としては「私は毎日ファッションに全力投球はしません」「力を抜いたナチュラルな人間なんです」的にしたいですよね(笑)

そこに高級ブランドロゴ入りバッグがドーンとあると、「ああ、毎日ブランド服を着る余裕はないけど鞄なら一つ買えば見栄えするから頑張っちゃったんだな」「鞄さえ高級なら服も高見えすると思ってるんだな」感が拭えません

ブランド物で、頑張ってる感がないものが欲しい!ということであれば、オススメはロンシャン

ブランド物じゃなくていいから、安めでかっちりした鞄がほしい!ということであれば、チャールズアンドキース。ここなら1万円前後で素敵なバッグが沢山あります(https://charleskeith.jp/shop/category/ladies_bags/)。私も何度か利用していますが、クオリティが高く使いやすいです♡

⑤安い服が安く見えるポイントは「金具」「ボタン」

金具とボタンはその服の安さがバレやすいです。安い服を買うのであれば、これらが付いている服を避けた方がいいです。つまりニットが最強

バッグも同じです。安いバッグを買うなら、金具があまり付いていないものを選びましょう。

職場的に許されるなら、バッグはいっそ布エコバッグにしてしまうのも手です。ナチュラル派なんですよ~的に。

値段は安いのに「高見え!」と言われているバッグは大抵金具がアレレな感じで、「ああ、アレを高見えだと思って買ったのね…」感が強いので、バッグに3000円以上出したくない!とかならいっそ3000円の布トートバッグを買った方がいいです。

これは人にプレゼントを選ぶ時と同じ理論なんですが、予算が決まっているなら、その値段に対して高級なものを選ぶようにしましょう。

例えば、プレゼントの予算が1000円だとします。大人の女性に1000円のネックレスを贈ったら「うわっ安物!」と思われちゃいますよね。たとえそれが高見えするネックレスだとして、1000円で買ったものが1万円には見えません。

ただ、予算1000円だとして、一粒1000円のチョコとか一杯1000円のドリップコーヒーをプレゼントしたら十分高級ですよね。

この考え方は、自分の買い物にも代用できます。

定価2,990円の「高見えバッグ」が安そうな金具やファスナーの合皮かばんなら、せいぜい高く見えても4-5,000円でしょう。

それなら、同じ値段のトートバッグを買う。金具もファスナーもボタンもなく、「あの人はナチュラルな人なんだ」を演出してくれるので良いと思います。

➆筆者失敗談

私も、かつては毎朝苦痛に耐えながら服を選んで、頑張って買ったFURLAの鞄を持ち、7cmヒールを履いて出勤していました。

しかし周りのキラキラ女子は何時に起きてるのか謎なくらいメイクも巻き髪も綺麗で、私より遥かにランクの高い服を着て、ミュウミュウの鞄を持ち、トイレでDIORのアイシャドウパレットを出して化粧直しをしていて完全敗北しました。何でみんなあんなにお金あるんですかね!?笑

当時の私は「オシャレに気合い入れてる人々」の中では最もダサかった気がします。先述の「1000円のネックレス」が擬人化したような感じですね😢

私はオタクなので、他に使いたいお金が沢山あります。それに、オフィスカジュアルな服ってそもそも私の好みじゃない。休日に着る服にこそお金をかけたい

そう思って装いを一気にシンプル化したところ、毎日本当にラクになりました。トップスとボトムスの組み合わせはどれでもいいし、なんならハンガーに架けてある順に右から着ていけばいい

服の組み合わせを~とアイテムを足したりしなくなったおかげか、この2年は有難いことに「いつもシンプルでオシャレですね」と言ってもらえることが多いです。足せばいいってもんじゃなかったんだ……。

おまけ① 「とりあえずMサイズ」で買ってない?

ユニクロで服を買うとき、同じニットを3サイズ試着室へ持ち込んでみましょう。

「そんなに細くないし…」ととりあえずMサイズを着ている人も多いと思うんですが、オフィス用のニットは体にフィットするジャストサイズの方がしっくり決まります。

Sサイズを着てみて、確認すべきは腕と背中。腕がパツパツ、またはブラジャーからはみ出た肉が背中に浮いてしまっているのなら、ワンサイズ上げましょう。

問題なければSサイズを買ってみましょう。ピッタリとした薄手のニットにワイドパンツやクロップドパンツを合わせると格好いいですよ♡

カジュアル派の人は、あえてワンサイズ上げてみるのもいいですね。よりナチュラルで、優しそうな印象になります。

とりあえず同じセーターを3サイズ試して、自分の中でしっくりくるものを色違いで5着買ってみましょう!


おまけ② 髪がボサボサのあなたへ

このシリーズの①から言っているんですが、垢抜けにおいて大切なことは眉と髪です。

せっかく良い感じのファッションに身を包んでも、髪がボサボサだと格好良く決まりません。かといって、「朝からちゃんと髪巻いてね♡」とか言いません。無理だし……。

オススメは、髪をとかす時に「ヒートブラシ」を使うこと!最近買ったんですが、朝の時間がマジで変わりました。うねりがすぐ取れて、毛先の寝癖もすぐ自然な内巻きに整えられます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

朝の服選びが楽になると、その分気持ちに余裕が生まれます。毎日「やだなあ」と頭を悩ませているのなら、いっそシンプルなルーティンを作ってしまえばいいのです。

ここまで書いておいてなんですが、私は特にシンプルニット+シンプルズボンのコーディネートが大好きなわけではありません。

でも、「毎日失敗がない」コーディネイトを悩まず着て、周りに「自分のスタイルを持っている人」と思って貰えることで、すごく自信が持てました。

何より安く!ラクに!手っ取り早く垢抜けたい!

今年も、そんな同士の皆さんのお役に立てるような記事を書いていけたらいいなあと思っています♡

関連記事もぜひ読んでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?