見出し画像

ちいさな一歩

「子供用の前開きの肌着はありますか?」

15年前、新入社員として肌着売場で働いていた私は、女性客にそう尋ねられて迷わずベビー肌着のコーナーに案内した。すると、「もう少し大きいサイズのものは…」と。ベビー肌着は90cmまでしか置いていない。私は女性客にお詫びの言葉と、サイズは90cmまでしかないことを伝えた。

第二子の長女が産まれてから「医療的ケア児」という子供たちの存在を知り、そのお世話に前開きの肌着や洋服が必要なことを知って初めて、あの時の女性が医ケア児を育てているお母さんだったのかも…と思い至る。

結婚すらしていない当時の私には分からなくて当然かもしれないけど、長男が産まれた後だって、なんなら赤ちゃんのまま亡くなった娘を育てている時だって、子どもサイズの前開き肌着の需要があるなんて知らなかった。

さすがユニクロさま

2年くらい前にユニクロが多彩なサイズ展開の前開き肌着の販売を開始して、Twitterで絶賛されていた。ツイートした方は、レビューコメントをみて、前開き肌着の需要があることを知ったようだった。そのツイートはたくさん拡散されていて、それをみて初めて「医療的ケア児」の存在を知った人もたくさんいたと思う。私もこのツイートを見て、もし娘が生きていたら、着られる服が売っていないものなんだという事に気付いた。

先日は、西松屋で前開きの洋服が買いたいという方のツイートが(なぜか賛否あり)バズっているのもみかけた。リプ欄含めて、やっぱり医ケア児のお子さんの着るものはなかなか手に入らないという声がたくさん。

うちの会社でも売って欲しい

私は地方の小売チェーン店で働いている。次男の育休明け直後にこのツイートを見かけて、自社は前開きの洋服は売っていないのかと調べてみた。ネットで調べる限りは出てこないし、お店でも見かけたことはない。試しに商品部に問い合わせてみるも、やっぱりないようで、あれから10年以上経っていて、地方でそれなりの大きさのお店なのにいまだに取り扱いがないんだなぁと、正直ちょっとショックを受けてしまった。

地域にある一番大きなお店に、我が子が着る洋服どころか、肌着すら置いていない。あの女性客が私の回答にどんな表情をしたかは覚えていないけど、きっとがっかりさせてしまったはずだ。悲しい気持ちになったかもしれない。存在を「ないこと」にしているようで、ものすごく申し訳ないという気持ちが込みあがってきた。

謎の使命感に駆られた私は、商品部に「今後取扱いできないか」「店頭に置けないならネット販売でもいいから」と、ダメ元で問い合わせてみた。すると、「ネットでいいなら取り扱いできる」と言ってもらえた。

知ってもらうきっかけに

ということで、数種類というささやかさだけども、自社サイトで「前開きの子供肌着」の販売を開始することができた。
バイヤーにもらった商品リストを見て、数は少ないし、値段は高いし、入荷までのリードタイムもめちゃ長いし、ちょっとがっかりしたのはここだけの話として。(ごめんなさい)

おそらくこの肌着は売れないだろう。ネットで買うならユニクロの方が断然安くて手に入りやすい。でも大事なのは売れることじゃなくて、知ってもらうことだと思っている。

販売を開始するに当たって、どのくらい需要がありそうか探ってみようと、いくつかの店舗の子供肌着売場の担当者に「お客さまから子どもサイズの前開き肌着の問い合わせはありますか?」と聞いてみた。すると、ほとんどの担当者は「前開き肌着=乳児が着るもの」と思い込むようで、すぐには話が伝わらなかった。15年前の私と同じように、医ケア児を思い浮かべられる人がほぼいないようだった。

この肌着をネットで販売するということは、バイヤー経由でその人たちにも知らされるはずで、少なくとも100人が新たに大きなサイズの前開き肌着の需要があるということを知ることになる。どうやらネット販売する店舗を増やしてくれるようなので、さらに多くの担当者に知ってもらえそうだ。
そうすると、もしお店に医ケア児をお世話している人が肌着を探しに来た時に、店員の「なんのこと?」という反応で悲しい気持ちになることは減るはずだ。売っているのはネットで、しかも高いっていうガッカリ感はあるかもしれないけど。売れることよりも、そのことが大事だなと思っている。(私はバイヤーじゃないから、こんな呑気なことが言えるのだけども。)

自己満足だけど

ここまで書いてみて、自己満過ぎるなと思う。15年前の自分のやらかしに対する罪滅ぼしとしても意味ないし。でもいいんだ。小さなことだけど、こういうのの積み重ねで、必死で病気の子どもを育てている親たちが楽になったり、便利になったり、悲しい気持ちになることが減るんだと信じてる。地道に販促活動(=啓蒙活動)を続けていこう。売れてくれたら、もう少し安くなったりするかもしれないし。マミトラにハマった下っ端社員なりにできることをやっていこう~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?