見出し画像

中国語学習は忙しい時がレベルアップに最適な時。

5月からスタートした中国語通訳力養成講座と楽々中国語講座が先日、無事に終了しました。

みなさん、お仕事や家の事、新しい資格取得や習い事と並行し、それぞれがお忙しい中、頑張っていらっしゃいました。

中には、環境の変化があって、現実から目を背けたくなる事もあるけれど、中国語にたくさん助けられている、中国語学習で自分らしくいられるというコメントも…

そうなのですよね。
私もそういう時期がありました。
そんな時でも、中国語を学習していた記憶があります。

というのは、勉強が気分の落ち込みを助けてくれました

宿題をやっているとだんだん没頭でき、中国語に集中して学習していると
その世界に入り込む感覚もありました。
その瞬間、現実が離れていくような…

嫌な事があるほうが、なぜか宿題完成に身が入った気が💦

そして本当に!
みなさん、すごいのです!
お忙しいのに、しっかりと宿題をご提出。
お忙しいのに、しっかりと暗唱できている。
お忙しいのに、スキマ時間を活用できている。

という!!!!
実は、忙しい方が勉強がはかどったりします
そして辛い時も勉強がはかどったりもします。

私は忙しい時&暇なとき、両方経験しましたが

暇な時、つまり時間がある時は…
テキストを開く⇒そしてぼーっとする…

ただそれだけで時が過ぎ、あれ?今日何やっていたんだっけ?と深く反省する。だけど、明日も時間があるから、まあ明日でいいやと…

結局、時間ばかりかけているのに、実際は勉強になっていない状況が
多かったです。

楽しかった日も妙にドキドキして勉強ができないのです。
気分が高揚してしまったりで。そんな時は、一回寝てしまったほうがいいですね。

勉強は、毎日、淡々と、ちょっとだけでもが長続きしますね

忙しい方が、勉強ははかどる。のですよね。

そして私が以前アドバイスをした内容を、しっかりとスキマ時間を使って実行に移していらっしゃる方がいらっしゃったのですが、着実にレベルアップしているのが目に見えてわかります。

「更なる高みを目指して来期も頑張ります!」
「中国語の筋肉を鍛えて、もう一段階ステップアップしたい!」
「諦めずに頑張ろうと思います!」

と言われると、私もまた頑張ろうと気合が入ります。

2022年秋期スタートの「新中国語通訳力養成講座」は、講座期間10月中旬~1月末を予定しています。

「新しくなった楽々中国語講座」は、講座期間10月上旬~1月末を予定しています。
こちらは、上級クラス募集は1名
金曜日夜21時15分~22時30分、中検3級前後レベルです。


【お知らせ】
第85回日曜夜活!中国語ライブ配信~日本人が間違いやすい中国語~
9月4日(日)21時オンエア♪
ご案内ページはこちら
中国語日曜夜活ライブ配信紹介ページ

ご視聴はこちらから↓
Facebook&Youtube同時ライブ配信です。

https://www.facebook.com/groups/875855273246376

アーカイブも1週間残しておりますので録画でもご視聴いただけます。
※すぐに申請後「許可」になりますのでどなたでもお気軽に申請ください。
もちろん無料です。

【お知らせ2】
Youtubeの動画アップしています。
第6回目はこちら

【お知らせ3】
公式LINEマガジンにリッチメニュー登場。
315名!にご参加いただいております。謝謝!

好きな時に「中国語文法100本動画」を
1から100本目まで順番通りに見られます。
日曜夜活中国語ライブ配信の厳選動画
中国語講座のご案内や、学習方法の
豆知識動画(ライブ配信より)なども
まとめつつあります。

登録者全員に「中国語学習3つのコツ」を
プレゼント中です!
こちらからどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?