見出し画像

富士山来たかい?

今日新しく習った言葉。
本当は富士山が来たのではなく、不自讃毀他戒(ふじさんきたかい)と言う仏教の教えだ。この大愚和尚さんのチャンネルが好きで、心にゆとりがある時、または逆に何かに悩んで沈んでいる時に、聞きにいく。

私の幼少時代、宗教はあまり深い意味をもたず、私は仏教、キリスト教と神道のいいとこどりで育った。
今でも私は仏教徒ですと言えるほど仏教的なことは一切していない。
でも、彼の教えは心に響く。

不自讃毀他戒(ふじさんきたかい)はつまり、自分自慢するな、他人の悪口言うなってことだ。
私は謙虚にしているフリはしているが、実は内面ではかなりの醜い葛藤がある。会う人会う人もうほぼ無意識に格付けしたり、何もされていないのにただただ嫌いな人がいたり、悪口が言いたくなったり、夫の前では本当に言ってしまうこともよくある。嫌なこと言われたらどうにかして仕返ししてやろうと思うし、人に利用されないようにと日々気を遣っている。

心では波打っていても、自分自身を制してなるべく外に出さないようにはしているが、これが難しい。つまり私はとにかくまだまだ未熟なんだ。
成熟したカッコイイ大人ではない。

ただ、それだけのこと。

今日は次男の保護者懇談会だった。
今年は保護者代表にも副代表にもならないと固く心に決心して行ったので、立候補者は? と聞かれてもいい子ぶらずにみんな一緒に黙り込みの仲間入りした。いい気分はしない。でも自分で前もって決めたことを貫いた。それはそれで悪くない。
格好悪いなあ。
でもこれが自分の現実。
背伸びしてる自分は疲れちゃうんだ。

でもやっぱり、なるべく悪口は言わないようにしよう。
心に湧いてきても、できるだけ表に出さないようにしよう。

おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?