見出し画像

【10/18】人生は一瞬、目の前のチャンスを掴んだら自分が大自然の一部だと気付かされた

毎日投稿をしようと思ったのに、昨日は忘れて寝てしまった。
22時くらいには覚えていたのに…。
ADHD持ちとしては、日常茶飯事なので、仕方ないということにしておこう。

昨日は、一昨日初めて会ったヨットマンの船に乗り込み私の住んでいる島から8時間かけて直島に渡った。

ヨットはずっとセーリング(帆を使って水の上を進む)しているわけではない。
出発の時はエンジンをかけて進んでいく。
オートクルーズのある船だったが、途中、少し運転させてもらた。
「車の免許持っているでしょ?それと一緒だよ」
と言われたが、全然違う。
だって、少し切るだけで大きく角度が変わる。しかも、相手は海だから感覚が全然違う。なんというか、掴みどころがないような感じだった。

初めての操縦

さて、帆をあげる。

ヨットがセーリングしている時はエンジン音が聞こえない。

風を受けて膨らむ帆


風を読み、波を読み、それを生かして目的地に向かう。
風に向かって走っていくため、真っ直ぐは走れない。
なので、「タック」して、風を受ける方向を変えながら目的地に対してはジグザグに向かう。

瀬戸大橋が見えた。
いつもは車や電車で渡る橋を初めて下から覗いた。

海から見上げる瀬戸大橋

びっくりするくらい大きくて、遠く香川の方につながっている。こんなものを作った人間はすごいなぁと思いながら甲板で横になる。


頬をなぜる風は心地よく、"ちゃぷちゃぷ"と聞こえる音と、波に揺られるといつの間にか海と一緒になった感覚に陥る。

自分は大自然の一部なんだなぁと改めて感じる。
最高の時間を過ごすことができた。

誰ともしれない私を誘って素敵な経験をさせてくださりありがとうございました。忘れられない経験になりました。

素敵なヨットでのクルージングありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?