見出し画像

爆速仕事術。ゼロ秒思考 1枚1分の壁

「行動で人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

🤔 「もっと、早くこなせないかな?」

誰もが一度は考える。
仕事のスピードをあげるコツ。

ぜひ、解決のきっかけにしてください。
実行すれば、あなたのスピードは爆あがりします。そんなコツを公開。

今回は、前回の時間を測ろうの実践編。
ゼロ秒思考でやってみた。

前回の記事はこちら

爆速仕事術。光の速さで歩け。
それでは、いってみよう!!


爆速仕事術

実践、ゼロ秒思考!

私のnoteを読んでくれていたら
ご存知かもしれません。ゼロ秒思考。
A4メモ書きを実践しています。

いろいろな人に薦めています。
そして、トライした方から必ず聞くセリフ

😰 「1枚一分で書かれへん」

文字を書く速度が遅いのか
それとも考えを言語化するのに
時間がかかるのか?

どちらかはわかりません。
ただ、1枚一分で書けない。
そんな話をよく聞きます。

あなたはいかがでしょうか?
ゼロ秒思考やってみた。
一分で書けますか??

😵 「書けるわけない!」

一分でスラスラ書ける方いたら
ぜひ、コツを教えてください。

😔 「よろしくお願いいたします」

さて、私もゼロ秒思考始めたころは
10枚18分ぐらいかかってました。

そして、一年半続けたいま

なんと10枚!

26分になりました!!

皆さん。拍手👏👏8888ぱちぱちぱちぱち

っておい!2分50秒!
一分も遅くなってる。

🤔 「その分、深く考えてる?」
😳 「いや、そうでもないな。」

ちょっと集中力が落ちてる?
ほんとに、それだけかもしれない。

1枚一分。それは高い壁。
時間よりも何枚書いたかで
いいんじゃないでしょうか?

では、また!


っておい!!
いや、終わったらダメだってば。

ここから、本番。
1枚一分で書く方法。

誰でも今すぐできる簡単なコツ。
ある意味、究極のチート。

一回でわからない方は
何度も読み直してください。

1枚一分で書く方法
たった一つのコツはコチラ

『1枚一分で書くこと』

たったそれだけです。
わからない方は上の文字を
を何度も読み直してください

『1枚一分で書くんです』

たった、それだけの話です。
それをメモに書きました。

1枚一分のためのメモ

ゼロ秒思考 1枚一分の壁。

ちなみにコレ↑ 4分3秒です。

時間を測ろう!!それだけで速くなる!

アタマの中の内容を1枚一分で書くだけです。同じこと何回もいってます。
上のメモにも書いています。
このメモは4分かかってる。

言ってることめちゃくちゃです。

こういうことです。
時間をかけて、メモを書くのではなく
1枚一分が過ぎたら次の紙へ書こう。

実際にするとこうなります。

一枚一分で4枚になりました。
最後は押し間違いです。#4までの記録

字はかなり汚くなっております。
ただ、4枚になり内容は増えました。

一分でメモは切り上げて、次のメモに書く

これで、一分のスピードに慣れ
やり方に慣れると一枚一分で書けます。

とはいえ、一枚一分がホントに適正か?

自分にとって心地よい速さは?
手の速さも人によって違います。
一分の速さで書くと読めない字になる。
そんな方もあると思います。

そのため、自分で決めた時間
その時間が来たら次のメモへ行く。

これで、少しずつスピードをあげると
メモのスピードもあがってきます。

なにもせず100メートル走で
10秒台が出せないように。

メモ書きも訓練して
スピードをあげていきましょう。

速さを考える

自分にとって適正な速さは?
それを知るためにメモ書きして
その時間を計測しよう!!

爆速仕事術!!
まずは、決めた時間で次へ進む!!

😑 「おい?ゼロ?貴様はバカか?」

仕事のスピードをあげるコツ。
決めた時間で切り上げる。

はい。わかりました。
って、明日から1枚一分で切り上げられると思うか?

一分だと
タイトルと一行目だけで終わりそう。

二行で終わっても次へ進む。
そうすると、だんだん出きるようになる。
うん。わかった。やろう。

そんな簡単な話じゃない。
具体的に行動できること。

最初は1枚3分
10枚30分で書いてみよう。
ん?30分長い?
じゃあ、5枚15分でいこう。

そして、計測してスピードをあげよう。

😗 「意外とすでに光速かもしれない!」

なぜ?って?

☺️ 「この記事読んでるあなたは、仕事を速くしたいと思ってるはずだからね。そういう人はもうすでに速いよね!」

📻 本日のスタエフ

朝7時配信


スタエフは、毎朝7:00に配信。
その他の時間にも不定期で配信しています。
中身はnoteとは、また、別の話。
聞いてもらえると嬉しい。

じゃあ、また、明日お会いしましょう
またねー

#とらねこ
#しゃかせん
#毎日更新
#スピード仕事術
#爆速仕事術
#時間をつくる
#仕事のスピード
#ゼロ秒思考

ここから先は

0字
2022年から実践のメモを公開予定 最初の有料記事単体より安くしています。 2月ごろから記事を増やしていきます。

できるビジネスマンになる 問題解決力 思考の整理術 身につけるために はじめたゼロ秒思考 そこでの気づきや 実際のメモを共有 良いな…

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。