見出し画像

そろそろ手帳会議の時間だ

というわけで来年の手帳のセットアップもしなければな、と思いながらいろいろ考えているわけなのですが。

そもそもカバンが重い

なのに手帳はいろいろ持ち歩きたい。
さて困った。(困ってない)

なにせいまの職場、手帳をがばっと広げることが難しいので、なんとなくメインの手帳がplotterのM3になっているのですよね。
そんなわけで、こういうあれこれをしているわけなのですが。

じゃあ自宅、ないしは外でがりがりするときになにを母艦にするのか。

基本的にはplotterのバイブルサイズがあるので、それになるのかなあと考えて今はいろいろ詰め込んでみて、後から削ろうかなの作業中です。

なにせリフィルの入れ替えが簡単にできる。飽きても変えても大丈夫。そして革のさわり心地が抜群です。正直自分の扱いが悪すぎてめちゃくちゃに傷がついてしまっているのですが、ここまで汚すやつはいないだろ!だから私のものだ!精神で行こうと思います。

ただ、正直、綴じ手帳もほしくて。いろいろ変えられる分、変えなくて済むものがほしいなと。

そうなってくると自分にとってはブラウニー手帳(A6)がマストアイテムなのですが、まだオンラインショップがオープンにならない状況で、ちょっとさみしく思っているところです。せっかくこれに慣れてきたところなので、最悪ノートでも、とは思いつつ・・・つつ・・・。

ムーンプランナーも好きなんですけど、使いどころが難しいなあというのが現状です。おしゃれ感がほしいときとほしくないときの気分の落差が自分の中で本当に大きいんですよね・・・。

ちなみにM3には、今年もカードサイズダイアリーをしのばせております。

残念ながら厚みの関係で表紙にはログアウトしてもらっていますが、このサイズでちゃんと毎月の予定が確認できるところ、M3のサイズ感が本当にいいなと思っています。シュリンクちゃんは本当に頑張ってほしい。

その前に買っていた、サコッシュ的にも使えるplotterのメッシュケース(たぶんSサイズくらい)とも相性がよくて日々助かっています。なにせ持って行きたいペンが多いので。

今の仕事を続けるかどうかは置いておいて、占星術とか、文筆業に関することとか、そういうあれやこれやを書きまとめるものが今のところしっかりはっきりしていないので、それもバイブルリフィルにかちっとしまい込めたら良いのかなと思いました。

会議らしい会議をする前に結論はだいたい出ているのですが、そういうかたちで、来年の私は今度こそのびのびバリバリ働けたらいいなあと思っています!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

よろしければサポートをお願い致します。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、書籍購入費用に充てさせていただきます。