見出し画像

切り取り世界の記録 #創作2022_23

年末年始は某イベントの参加のため間に合わなかったのですが、自分のためにもログを残しておこうと思います。

タグはこれで合ってるのかわからんです!笑

以下箇条書きですが、来年の年末~年明けくらいに見直せたらいいのかなーとザクザクまとめました。期間延ばしてくださった発起人の方に感謝!

ざっくり2022年にやったこと

  • 一次創作アカウントの作成、運用

  • 書き手としてのnoteの運用

  • pixiv→他SNS等への移動

  • 二次創作で現地イベント参加増

  • 書くことに関して、有料セミナーに参加

ざっくり結果

  • 自分は割合、なにがしか書いていないと自分のことすら整理できないと気付いた

  • それはそれとしてものづくりはとてもたのしい

  • ATOKのレポート関係(マンスリー、リフレッシュナビ)は定期的にログが飛ぶ(型番環境含めて問い合わせ済みだが原因不明とのこと、再現性がなく確認したら飛んでいるケースが多いがどうにもならないので参考程度に)

  • 書くことがストレス解消だと自覚する

  • 仕事とのバランス問題が急浮上

  • 心の体調管理大事

2022年第1四半期

  • オンライン中心の生活からオフライン活動がメインに(二次創作)

  • とはいえオンラインの交流楽しい、時間が足りない

  • ちょこちょこ書き方が変わった

  • 描きたい世界ってなにとか言い始める

  • 一次創作アカウント作成(このときは作成して満足)

  • 簡易講座に参加、基礎を学ぶ

2022年第2四半期

  • 前述の案件がイベント出るたびに浮かんでは消えない。自分の書いているものはなんなのか、に迷い始める

  • ちょこちょこ占いもかじるようになる

  • せっかくならばとあれやこれやに手をだす

  • プロの講話イベント参加、プロの書き方を知り、ATOKに課金する

  • 早速ATOKのログが飛ぶ

2022年第3四半期

  • 半年寝かせた一次創作アカウントの運用開始

  • 投稿サイトへの投稿も始める

  • PCの買い換えでちょっぴりスペックアップ

  • ATOKマンスリーレポート:約27万字/3ヶ月(趣味以外も含む)

2022年第4四半期

  • 仕事の山場+友人とトラブル発生、書く時間がとれずに心身ともに泣く

  • クリスタを本格的に使用し始める(ただしDebut)

  • 違う世界にいくと自分の見てきた世界が狭かったのだと知る

  • 誰でも同じようにしていたと思っていたが、ある意味自分のやってきたことは特殊だったと知る

  • ATOKマンスリーレポート:約22万字/3ヶ月(趣味以外も含む)

2023年抱負

  • 自分の書きたい、好き、の気持ちに蓋をしない

  • ちょっとでもなにがしかできたら自分を褒める、許す

  • 出来なくても許す

  • 一次創作プラスアルファ、自分の中からできるものを考える

  • 一次創作で印刷本を出す。二次創作はひとところにじっくり取り組む

  • 焦らず。コツコツ。

  • 作ったものたちを好きになりたい。

  • リアル参加イベントの精査。

よろしければサポートをお願い致します。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、書籍購入費用に充てさせていただきます。