見出し画像

防災備蓄と地産地消

おはようございます。大嵩佳織(おおたけかおり)です。
作業に取り掛かろうとした今、揺れを感じました。
今日はあの日からちょうど12年。

私は妊娠・出産を機に防災の意識が高まりました。
守るべきものの存在は、本当に色々な変化をもたらしてくれます。

そんな私が家に備蓄しているものは以前の記事でご紹介しました。
もし誰かの参考になればと思うので、列挙すると

我が家の防災備蓄品

・簡易トイレ(トイレに設置する)セット:排泄袋、凝固剤、便座カバー
・携帯トイレ(持ち運びできる)
・モバイルバッテリー(手巻き、太陽光発電にも対応):マルチ機能
・LEDランタン
・卓上ガスコンロ、ガスボンベ
・ウェットティッシュ
・歯磨きシート
・サランラップ
・水:1人につき1日3L×3日分は最低必要だそう
・食料:水が必/不要のもの、缶詰
・コンポスト(生ごみを処理できる)(追記)

です。他にも備蓄すべきものが見つかり次第、追加していきます。

といっても、いつ何があるか分かりません。
現に、先ほども揺れはやってきましたし…

あとやるべきことは
・家族との連絡手段
・避難場所の確認
・避難経路のシミュレーション

と考えています。
皆さんは、どんな対策をしていますか?
我が家の備蓄が「まだまだ不完全だよ!」と思ったらぜひ【スキ】で教えて頂けるとありがたいです。

こんな時代ですが、地域の人同士のつながりや、その土地の食料を大切にして皆で分け合う(地産地消)ことも、あらためて大切だと認識しています。
私はオーガニックを通じて、地域の自然や食料を守り、人とのつながりも強くしていきたいと思っています。

ちなみに、地震発生時に家の中で比較的安全な場所は「玄関」だそうです。
理由は、構造的に頑丈である上、ガラス窓や家具が少なく、避難もしやすいから。

いつか来るであろうその時に備えて、今日も生活していきましょう。

今日も穏やかで素敵な1日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?