言い換える、置き換える。

昨日、進路に関する授業の中でよくありがちな

自分の長所と短所について考えさせる場面が

あった。これ、自分もそうだったけど、なかなか

長所と短所って自分で気付けないもの。

自分はたぶんどちらかは何となく浮かんでた

けど、はっきりしないもんだから当時の担任

とか関わりのある先生に聞いて面接で使う

やつを決めた気がする。そんなだからよく

子どもたちに言うのは親や兄弟、先生や

友達とかに聞いてみると良いなんてアドバイス

をするわけだけど、たとえば短所を思いついた

としよう。長所はその短所に繋がる何かみたい

な話もよく聞く。でもこのもう片方に結び

つける作業ってなかなか難しい。たとえば、

ある生徒が「自分のことばかり話をしてしまう」

なんてことを短所に挙げてて、それは確かに

その通りだと思ったんだけど、この短所を

長所に変えてあげるとすればどうなるか。

シンプルなのは「話し好き」ということ。

この言い換えは案外しっくり来たような

気がするけど、またある生徒は「集中力が

持たない」なんて短所に書いていて、

これについては言い換えが難しかった。

苦し紛れで「集中力が続かないのは、

その分いろいろなところに意識が回る」

つまり好奇心旺盛?とか何だかよく

分からなくなってしまった。

何でもかんでもネガティブをポジティブに、

あるいはその逆の言い換えができるわけ

ではないだろうけど、この置き換える

発想力を磨いていけばきっといろんな

場面でもっと物事を楽に考えられるんじゃ

ないかなって思う。ある人は嫌でやっている

ようなことこそゲームとして捉えてみる

みたいなことを言っていたけど、確かに

そういう考え方が出来たら素晴らしいと思う。


さっき、井上アナのラジオを聞いていたら

精神科医のTomyって人との話の内容がなかなか

興味深かった。

たぶん誰にでも精神状態が元気なとき、いわゆる

テンションが高めな時と、落ちちゃうときが

あると思うんだけど、普通ってテンション落ちた

ときにどう這い上がっていくかってことを考える

と思うけど、その人の考え方としてはむしろ

テンションが高いときほど自分をコントロール

する必要がある。

そもそも落ち込んでいる時ってのは何もやる気が

起きなくて寝転んで過ごしてたり放っておけば

回復したりするもの。テンション高いときは、

その高い衝動でいろいろなことに手を出して

しまうわけだけど、その手を出しすぎてしまった

結果その環境下で落ち込むと厄介という話

らしい。その話を受けて井上アナのパートナーと

して出ていた篠原アナは「自分はテンション高い

時にいろんなサブスクに登録してしまいがちだけ

ど、落ちたときにそれが継続できなくて解約した

りすることがある」なんてことを言っていた。

これって、ちょっと前の自分にも言えることで、

南橋本のスクールが重荷になっているって奴。

今はまた少し頑張ろうかなとか思えるように

なってるから良いけど、確かにいろいろ考えて

みたら「やる気満々!」って状態の時ほど

あれこれ手を出してしまっているなあという

のは実感した。衝動買いとかもこれに通ずる

部分があるような気がする。とにかく

「あれもやれる!これもやれる!」みたいな

元気なときほど冷静さが大事ってことを学んだ。

昨日はスクールに行けなくて不貞寝だとか

書いてたけど、あのあと本当にすぐに寝た。

そして最初に目覚めたのは3時頃。

この1週間、心がけていたのはやっぱり

改めて早い時間に起きて仕事をしてるのが

一番効率が良いわけであって、その一方で

なかなか4時以前に身体を起こせる率が

低くなっていることが気になっていた。

いや、3時頃に起きて活動を始めることが

そもそも普通じゃないのは分かってるし、

無理しているとは思うんだけど、でも

現実はそこから活動を始めて日中の

勤務をこなすというスタイルが今の

自分には一番効率が良い仕事の仕方に

なってる。だから寝る時間はこれまで

夜のニュースを見終えた22時頃にしてた

けど、この1週間は21時前、早ければ

20時半には布団に入るようにしてた。

でも結果は堂だったかというと、3時の

アラームに気づいてもなかなか身体を

起こすまではできず・・・。甘やかしたい

自分と、鞭を打ってでも頑張らせるべき

と感じてる自分がせめぎ合ってる感じ。

数年前は平気で23時頃まで起きてたのに、

起床時間だって6時に目覚めりゃ十分

くらいだったのに。間違った方向に

向かっているのかな。

勤続年数を重ねていくにつれてメンタルが

強くなって病気に罹りにくいのはありが

たいけど、その分何か大事な物を見失って

いるような気がする。

今日は天気が怪しかったけど、何とか

午後のレッスンに参加できた。朝から

このレッスンに参加するために仕事を

頑張って限られた時間内に終わらせてきた。

天気が持ったのはその頑張りの成果とでも

思っときたい。

今日のレッスンはとくに何かうまくいかなかった

と気になることはなかったけど、収穫は一つ

あった。それはバックを打つときの面の角度。

ちょっと斜め下に向ける感じというか。その

アドバイス通りに打ち返してみたら確かに

意識する前のバックと比べて程よい弾道で

自分でもしっくり来た。

後々気づいたことだけど、バックという

ワードがきっかけで変わったことはもう一つ

あった。それはボレーの最初の構え。

確かあの時、ボレーの中でもバックボレーが

苦手だとか話をしてたのかな。その時の

コーチから最初の構えをバック寄りに

構えると良いというアドバイス

をもらってから大分ボレーの動きが定着

してきた感がある。

時々ある「これ他の人言ってくれてなかった」

って奴はこれまでの経験上大抵スキルアップ

に繋がるから聞き漏らさないようにしないと。

今日もなるべくストロークにしても、サーブに

しても脱力を心がけていたけど、サーブなんか

は周りから力強いサーブの音?とか聞こえて

くると思わず自分もやりたい!ってなっちゃう

けどそこは最後まで抑えた。あと、今日もまた

派手な動きをして転けそうになったけど、

これはやっぱりフットワークの改善が必要

なのかもしれん。南橋本のスクールで

コーンを使って球を打ったあとにその

コーンの内側、外側をサイドステップで

回ってみたいな練習してたりするけど、

その時は意識的にサイドステップができて

いるけど、それを除いた場面でコート内で

自分が動くときにサイドステップとか

できてるかどうかというと、たぶん

できていない。ただ走り込んでるだけ。

そして勢いよく行き過ぎたり、逆に詰めが

甘かったりとかな気がする。早く移動する

ことはできても、その移動するときの足の

使い方をもう少し改善していけば今以上に

良いプレーができるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?