見出し画像

目的が変わるとき。

仕事納めをしに真っ暗闇の中職場へ

行ってきた。まあ、デスク周りの整理を

しただけだけど。

昨日は二日酔い対策をしていたこともあって

朝からバリバリ身体を動かせた。ただ、後半

は筋膜炎の影響で太ももに違和感が出始めて

焦ったけど、サポーター巻いてたおかげで

そこまで症状でなくて良かった。年末はまだまだ

身体を動かすし、今は波に乗っているから

この感覚をしっかり身体に染みこませたい。

タイトルの「目的が変わったとき」っていうのは

習い事に対する思いが変化したってこと。

もともと30代に突入する手前で酒飲みなせいか

お腹が出てきてこれまでのように何のケアもせずに

体型をキープするのは厳しいかなと悩み始めてて。

そんな時にいつも飲みに行ってるとこの駅前に

ホットヨガのLAVAができるってチラシを見かけて

いきなり入会したあたりから運動不足解消っていう

意識が芽生えた。ホットヨガなんて最初のうちは

インストラクターのお姉さんが綺麗な顔しているのに

変な動きしたり、顔芸みたいなことしてたりと笑える

要素がてんこ盛りで面白かったけど、そんな楽しみ

あっという間に消えて。熱いし、瞑想とか無理だわ

と思って3ヶ月の体験レッスンで辞めたっていうね。

その後しばらく間隔開けてたんだけど、やっぱり

何か始めないとと思ってた時に職場の大先輩が

テニススクールに通ってて何だか楽しそうな会話を

してたからそこに通うことにしたわけ。正確には

その先輩とはスクールの系列が一緒なだけで自分は

別の場所に通っているわけだけど。

このテニスを習うに当たって決め手となったのは

運動嫌いな自分でも、唯一ソフトテニスだけは

部活で経験していたってこと。当時は下手くそ

だったし、上下関係がクソみたいでホントに

嫌だったけど、当時からテニスの球を追っかける

ことだけはなんか好きだった。

通い始めて1,2年くらいは夏場の暑さや雨が

降りそうな日、気分が乗らないだとかいろいろ

理由を付けてはサボることも多かったんだけど、

そのなかなか習慣づけできなかった自分が変わった

のが去年の秋くらいかな。当時教わってた人に

なかなか行く気にならん的なことを話してたんだと

思う。そしたら「週に1回は僕に会いに来てください」

的なことを言われてなんかそれが妙に刺さっちゃって。

その辺りからなんとなくスクールに行くっていうより

かは「教えてもらいに行こう」って感覚に変わった。

その後また新しい人に変わって、どこのタイミングで

何を感じたかは自分でもよく分からんけどたぶん

相性が良いみたいで。これまでも何人かの人に

教わってきて、それなりに理解できることもあった

んだけど、人によって言葉のチョイスって全く違う

わけ。その言葉をもとに身体の動きを直していく

ことが多いんだけど、となればイメージしやすいか

どうかが凄く大事で。一番手っ取り早いのは手を掴んで

もらったりというか手取り足取り教えてもらうと

いうか。そういうのが一番身体に叩き込みやすい

からやって欲しいところではあるけどこのご時世

だしね。昨日もある一言で劇的に球道が変わった

のが分かってもうそういう時はたまらなく嬉しい。

最近は自分の調子を整える心の中での声出し?も

身に付いてきて、もうただの運動不足解消のレベル

を越えて上達したいって思いが強い。たぶん

この後も時間をかけつつ上達していくことが

できれば自分に自信が持てるしね。

そんな期待を込めて今後も頑張ろうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?