見出し画像

【今日のTak #25】 転職面接、しっかり会話のキャッチボールが出来た

2023/10/24


転職面接、しっかり会話のキャッチボールが出来た

今日は2回目の転職面接。

エージェント経由でのカジュアル面接で、相手は外国人。
英語面接は、大学の時オーストラリアにワーホリ行った以来。

正直日本語のような細かい言い回しを気にしたりしなくていいので、楽だったかもしれません。

結果的に、面接官とはすごい打ち解けられたかなと思います。
人事担当者が面接官だったのですが、Hiring ManagerにこれからTakのことをPushするよと言ってくれ、明日中に結果をもらえるとのことです。

ここからHiring Teamとの面接になっていくのかと思いますが、印象としてはやっぱ働いてみたいと思える企業です。


前回面接では、とにかく数字や例を無理矢理回答に詰め込みすぎてしまい、会話がぎこちなくなってしまいましたが、

今回はしっかりキャッチボールができたかなと思います。

よく数字や実績を織り交ぜるのが大事と言いますが、あくまでも会話であることを忘れないことがもっと大事かもと、今日時点では思いました。

また、自己紹介もただ名前・どこで働いてるか・なんの担当かを話すのではなく、

今の自分のRole、どういうゴールを持っているか、過去にはどういうことをしてきたか、今後こういうことをしたく、応募しているRoleが自分にマッチしている

という順に進めるのがすっきりロジカルに入ってくる気がします。

今日それを実践して、前回とは違う流れになったように思いました。


さて、明日連絡来るかな。

これから日本語の面接になりますが、再度内容をしっかりまとめていきます。

【今日出来たこと】

面接で会話のキャッチボールができた(言いたいことを無理やり織り交ぜるのではなく)
自己紹介がSTARメソッドに沿って話せた。

Situation(どんな状況で)
Task(どういう課題があって)
Action(何をして)
Result(どうなったか)

【その効果は】

今後の面接時の自信につながる。
STARメソッドは書類にも使える。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?