見出し画像

デジタルプランナーが楽しい


今までアナログの手帳を使っていたけれど、韓国のvlogでデジタルプランナーを使っているのを見て、楽しくて便利そう!と思ってデジタルでの手帳に移行した。

デジタルプランナーはその名前の通り、デジタルでの手帳なんだけど、イメージしづらいと思うので画像を。


こういう感じで、スケジュール帳がそのままデジタルになっただけなんだけど、これがすごい便利。そして何より楽しい。


私的に、デジタルプランナーの良さは主に3つあると思っているので、その魅力について書いていこうと思う。

1. iPad一つで全て管理できる

Goodnotes5で作るデジタルプランナーって、とにかく手軽で便利。

紙の手帳だと個人的に困っていたこととして
・紙の分厚さ
・部屋にノートが溜まってしまう
・どのページに何を書いたか忘れがち
・いくつものページ・ノートを行き来するのが面倒くさい

とかがあった。

できるだけ少ない持ち物で過ごしたい私としては、学校にいくつもの手帳を持っていったりするのは結構面倒くさくて、二つのノートを開いたり授業科目によってスタディノートを変えたりするのが不便だと感じていた。

だけど、このGoodnotes5というアプリなら、同時にいくつもののノートを作れるし、コピペ機能で同じ文字を連続で書き写したりしなくていい。

これがすごく快適で、最近は大学でもずっとこのアプリでノートをとっている。ipad1つでノートが完結するのが嬉しい。


2.カスタマイズ性

画像2

今までアナログのバレットジャーナルを作っていた時なんかは、手帳のデザインを可愛くしたいって思って、色々なイラストを紙に書き込んだり、マステを貼ったり、写真を印刷して貼ったりしていた。

でも正直、マスキングテープとかを買うとモノが増える原因にもなるし、いちいち印刷をするのもひと手間で。

その分iPadで作るデジタルプランナーは、画像をそのままドラッグ&ドロップできるし、自分が描いたデジタルイラストをそのまま使用できたり、カスタマイズ性が広がって使いやすくなった。

でも、まだまだデジタルプランナー用のステッカーとかはデザインに限りがあるので、個人的に自分の好きなデザインのステッカーを作って使ったりもしている。デジタルで管理できるからものも増えない...!



3.リンク機能

画像3

デジタルプランナーを使う時、Goodnotes5用のテンプレートを配布している方のPDFをダウンロードしてアプリで読み込む。

その時に、そのPDFにリンク機能を使って、それぞれのページへ快適に行き来できるようにされているんだけど、これがとっても便利。

アナログのスケジュール帳だと、Monthlyページの次にWeekly、Dairyって続くと思うけれど、Weeklyとかのそれぞれ行きたいページに行く時ってどこにそのページがあったかめくって探さないといけない(あるいは付箋で印をつけたり)。

それがちょっと不便だな〜と思ってたんだけど、デジタルの手帳ならそれぞれのページにリンクがついてて、長押しをすることで簡単にそのページに飛ぶことができる。

本とかでもそうだけど、アナログの本より電子書籍の方がどこに何が書かれていたかを記憶しづらかったり探しづらい。それをこの機能で解決してくれる。


***

カスタマイズ性が高くて、ipad1つで自由にカスタムできるデジタルプランナー。

アナログの手帳のように、紙に文字を書いたり絵を描くことはとても好きなので、それを楽しみつつ、アナログで不便だと思ってたことが解消されました。

デジタルプランナーの使い道って、もっと色々ありそうなので、他にもどんな使い方ができるか試してみたい。

学校でも授業全部デジタルでも可能、みたいになってくれたら嬉しいんだけどな。もっとGoodnotesをみんなに普及していこうかな、笑

▼最近美大でのグループワークで全部iPadでできたので嬉しかった。

手帳用のInstagramのアカウントでも、お部屋づくりのアイデアや映画・本の記録など色々な使い方を紹介しているので、手帳好きな人はよかったら覗いてみてください...!




▼デジタルプランナー やデジタルステッカーも販売しています!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

リモートワークの日常

読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは、今後の学びのために使わせていただきます。