hideko

35年miniに乗ってます🚗 ダイビングを始めました 健康な食卓を囲んで楽しく雑談…

hideko

35年miniに乗ってます🚗 ダイビングを始めました 健康な食卓を囲んで楽しく雑談出来ることが最高の幸せ✨ 長年の経験を生かし、楽しくお料理を作るための考え方と方法を個人個人に合わせて伝えています。 20代女子から70代男性まで、幅広くやってます。 広島出身です⛩

最近の記事

子育て

子育てで一番大切なのは お母さんが心に余裕を持ってること 頑張りすぎないこと おばあちゃんとなった私は 娘がいつも笑顔で子どもに接しているのを見ると、すごいなと思う。 孫はもちろん可愛いが 娘がいつも笑顔でいるのが わたしの最高の幸せとなっている 自分の心を穏やかにするため 大好きなパフェを食べに行ったり 帰り道にスタバに寄ったり 毎日予定を入れて 人と会ったり 育休でしかできないネールをしたり 0歳児を連れて毎日出かけている 旦那さんと2人で協力しあ

    • 出来が悪いのは武器になる。

      ずっと思ってきたけど、 ここ最近、強く思う。 何事も捉え方なんだと。 私は 成績が悪いと思ってる子を伸ばすことがどうやら得意のようだ。 そう思うのは 通らないと言われてた子が高校に通ったり テストで一番になったりという 結果が出たから。 もともと理解力がない私だから わからない子の気持ちがわかるのだ。 あー私は頭がわるい 理解力がない!と思ってる人ー! もったいないよ。 そうだから 出来るんじゃん!

      • 愛されているという自信

        ずっと不思議に思っていたことが やっとすっきりした。 親から愛されていると自信持って言えるのはなぜか? 私の娘は 「たとえわたしがどんなことをしても お母さんは私を嫌いにならない」 と自信持っていう。 わたしが、 「お母さんだって 人間だから そんなことわからんよ」 って言っても 「いや、絶対嫌われない自信がある」 と言う。 その自信はどこからくるのか聞いても 言語化できないようだった。 絶大なる信頼をおいてる kさんも 同じように 自信もって愛されてる。

        • お弁当

          小さい頃は 車酔いがひどく 小学校の遠足は120%吐いた 笑笑 バスが目的地について みんなが大喜びしてるなか、 私だけテンションが低かった そんな中 私を元気づけてくれてたのが 母のお弁当だ 遠足には必ず きゅうり巻きが入っていた おかずも種類がたくさんで 彩もよく、 蓋を開けた瞬間嬉しくなった。 遠足でどこに行ったか何をしたかは 全く記憶にないが 母のお弁当だけは 今でもしっかりと頭に残っている。 #お弁当 #食べること

          母のこと。

          85歳の母に会いに行った。 園芸が好きだからいつも 日焼けも気にせず 外で土いじりをしてる 母の目の周りが赤くなっていたので きっと虫に噛まれたのだろうと思い 聞いてみる。 私:目、かぶれたん? 母:テレビで頬紅(チーク)を目の周りにもつけたら 綺麗になるゆーて いよったけ、塗ってみたんよ。 まさか、母がメイクに興味を持ちそれを 行動に移す人とは思わなかった。 母は女性だったのだ。

          母のこと。

          二度目の沖縄でのダイビング

          20本目で二度目の沖縄 思いっきり楽しみました。 ウツボ カスミアジ アマミスズメダイ キビナゴ クマノミ アオウミガメ 亀と一緒に泳ぎました。 #アオウミガメ#沖縄#ダイビング

          二度目の沖縄でのダイビング

          アドバンス ライセンス

          翌年6月から また潜りはじめました。 沖縄ですこし深い所まで潜りたくて 次のライセンスをとりました。

          アドバンス ライセンス

          痛みは学びに

          沖縄でダイビングしたとき、 ライセンス取ってても 体験のレベルだ。と 言われました。 沖縄まできて 叱られたことはショックでした。 甘えてたんだわたし。 ショップの人に迷惑かけてたんだ、、 と初めてわかったのです。 それをきっかけに YouTubeの講座で勉強 ↓ 実践 ↓ 出来なかったことを質問 とてもまじめな生徒に変身したのです。 ショップの方は 私の状況に合わせて、まずは楽しむこと、そして回数を重ねるとうまくなっていく。という考えだったので、 決して手

          痛みは学びに

          沖縄でダイビング

          沖縄に行きたくて その後も潜りました。 7回目のダイビングでは 流血ダイバーと呼ばれました。 ボートから後ろ向きにくるりんと 海の中に入り、浮き上がったときに 額をボートで打って たんこぶと流血。 こんな私が8回目、ついに沖縄に行きました ダイビングの出来はさておき 友達家族と過ごした時間が 一生忘れられない思い出となりました。 娘にそのことを話すと インスタストーリーにこんな投稿が、、

          沖縄でダイビング

          ダイビングでライセンスを取る。

          体験ダイビングで思ってたほど怖くない!と思えた私は もっと綺麗な海が見たい!と思うようになりました。 体験ダイビングでは 自分が溺れたくなくて バタバタと海の底をかきまわし、 とても視界が悪かったのです。 その為に ライセンスを取ることにしました。 不安なので、娘を誘って。 体験ダイビングの時のようなお姫様ダイビングは全くなく、 全て自分がやらなくてはいけなくて、、 先生の指導についていくのが精一杯。 ボートで出て 綺麗な海がみたい! その気持ちだけで頑張りました。

          ダイビングでライセンスを取る。

          初めての体験ダイビング

          体験ダイビング 出会ったショップ、出会ったインストラクターの先生が本当に良かった 私のレベルに合わせて 無理はさせない それが徹底していた。 普通の人より怖がりなので、 それはそれは 面倒だったとおもう。 なのに、ずっと笑顔で大丈夫?大丈夫?って 声をかけてくださいました。 ボンベが重いって言ったら水中で着せてくださいました。 みんなから お姫様ダイビングねって言われました。 ビビリ方が半端ないです。 まだ水中にも入ってない状況で先生の手を離さない私、、。 ピース

          初めての体験ダイビング

          59歳でダイビングを始めました

          1回体験するだけで終わる と思ってたけど、 すでに2年目となり、どんどん はまっている。 もともと運動神経ゼロと子供の頃から思ってきた私 きっかけは 目がだんだん見えなくなっていく病気を持っている友達のことば 見えるんだから 絶対一度は見てきた方がいいよ。できる、できないは もう考えなかった、 体験してみたい!

          59歳でダイビングを始めました

          やればできる 3

          布の上に ワンピースをのせて ちょっと大きめに切る 脇、肩、すそを縫い えり、そではバイアステープをつける なんとも大雑把なやり方だったけど、 できた! 家で着るには良い。 涼しく 毎日お洗濯しても すぐ乾く 結構気に入ってる。 次に携帯アプリから見つけて 縫ってみた 初めて型紙を作った 見返し部分もあり 手間がかかった どんな出来でも仕上がれば 達成感がある。 次はどんなの、作ろうかな。 #洋裁 #型紙なし

          やればできる 3

          映画 つなぐ

          最後の言葉が心に残ったので メモします。 この世の最上のわざは何? 楽しい心で年をとり、 働きたいけれども休み、 しゃべりたいけれども黙り、 失望しそうなときに希望し、 従順に、平静に、おのれの十字架をになう。 若者が元気いっぱいで神の道を歩むのを見ても、 ねたまず、 人のために働くよりも、 謙虚に人の世話になり、 弱って、もはや人のために役だたずとも、 親切で柔和であること。 老いの重荷は神の賜物、 古びた心に、 これで最後のみがきをかける。

          映画 つなぐ

          新生児を抱っこ

          生まれてすぐなのに こんなに整った顔立ちの子は見たことない。 と思った。 叔母バカだ。 久しぶりに姪と会えたのに コロナ自粛中だから外食もできず おかずを作って持って帰ってもらった 誰かのために、、なら 何時間台所に立っても苦にならない もっと作りたかったのを我慢したくらいだった。 また会えるよね 次はわたしが会いに行こう。

          新生児を抱っこ

          やればできる!その2

          針に糸を通す時が一番大変 というお年頃の私が 次に塗ったのは ジャーン! 下手は下手なりに進化しているのだ。 今日も自分でほめる 長方形に塗ってうえにゴムを入れて ギュー か、ら、の〜 今回は なんと! 前部分にダーツをとって 芯なんか入れたりしたのです! これは相当な進化です! また褒める 今日も仕上げまでめげずに やり遂げられたのは このスカートを娘が履いてくれたら良いなぁーと思いながら縫ったから。 お店で買うような かっこよいものじゃないけど

          やればできる!その2