見出し画像

息苦しさを感じながら

一人で過ごす時間が増えて、いろんなことを考えるようになった

なんのために働くのか
なんのためにお金を貯めるのか
稼いでどうするのか

死にたいわけじゃないけど、生きたくない。
消えてしまいたいと。

生きづらさを感じる中で割と話題のHSPについて、インスタで見てみた。
HSPにちかいところはあるんだけど、なんか違うんだよな~って思ってたら、ある投稿を見つけてこれだってなった。

それが「HSS型HSP」だった。
いわゆるHigh Sensation Seeking(刺激探求型)らしい
外交的で好奇心が強いタイプ(確かに)で
とても傷つきやすいのに刺激を求めずにはいられないらしい(確かに)

特性がこちら(なんとすべて当てはまった!)

やりたいことがコロコロ変わる
調べたいことが次々浮かんで最初の目的を忘れる
転職を繰り返す
人と遊ぶのは好きだけど疲れる
新しいことに挑戦するのが好き
すぐ飽きてやる気がなくなる
疲れて何もできない日がある

わかる―wwwwってなった。
両極端だし、すっごい疲れるし、自分でもめんどくさいなぁって思ってた。

人と会って、わいわいして、たのしーってなるけど
家に帰った瞬間、「あ、疲れた」ってスイッチがオフになる感じ。
最近はそういうのもすごいしんどくなってきたから
ほんとに一部の人としか会わなくなってきた

だからなんだって訳じゃないけど
すごい沈んでた時にこのタイプのHSPがあると知って、
ちょっと心が安らいだ。
自分だけじゃないんだって、そういう特性なんだって

HSS型HSPの本がこちら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MZLH78Z
私もまだ読んだことはないけど、読んでみたいなぁとは思ってる。
コメントに見たところ、共感するっていう感覚ぐらいみたい。

タイプどうこうの話じゃないけど、
自分でもちょっと変わったところあるよなーって感じてはいて
別にそれを変えたいわけじゃないけど、生きづらさはいっぱい感じてたから
うまく付き合っていくためにはどうしたほうがいいのかとかすごい考えたりしてる。

それでなんとなく思い出して、
アドラーの「幸せになる勇気」を最近読んだら、めちゃめちゃ心に響いた。
嫌われる勇気は昔読んだことがあって、
他人からの評価とかあんまり気にしてないタイプだから
そんなに響かなかったんだけど、幸せになる勇気はすごかった。
最後なんかジーンときちゃって、そこだけ何回も読んだ。
アドラー好き!ってなって、Twitterでアドラー心理学の発信をしてるアカウントフォローしちゃった。
アドラーのほかの本も読んでみたいなぁって思ってる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHLTSAY

虚無が訪れることも多いけど、無理に頑張ろうとするんじゃなくて
今はそういう時期なんだって思うことで、
とりあえず自分の中で折り合いをつけてる。
今は沈んでるときなんだって受け入れて、
上がるときにしっかり動けばいいんだって。

沈んでるときに、いかに苦しまずに
快適に過ごせるかが大事になんだなって感じてる。
そういう時はのんびりハーブティーでも飲みながら、
大好きなジブリとか映画とか見るようにしてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?