見出し画像

【ミニマリスト】「持つ理由」より「持たない理由」

皆さんは欲しいモノを見つけたとき
理想の暮らしをイメージしていませんか?

それは「持たない理由」を見ずに
「持つ理由」だけを見ているということ。

今回のnoteでは
『持たない理由を探すこと』について
シェアしていきたいと思います。

▷電子レンジは必要かどうか

最近、友人が引っ越しをするということで
「電子レンジを買ってと」せがまれました(笑)

「いやいや、買わないよ〜」と
そこで話を終わらせましたが
一つ気になることが。

それは電子レンジがあることで
快適な暮らしが過ごせると
熱弁をしていたことです。

確かに電子レンジがあれば
コンビニ弁当を温められるし
冷凍食品も食べられますよね。

ご飯を冷凍保存しておいて
食べたい時に解凍すれば
それだけで時短にも繋がります。

ミニマリストの僕でも
電子レンジは便利だという考えに
納得せざるを得ません。

ただ、僕にとっての電子レンジは
持たなくても問題ないモノとして
考えています。

しかし、その友人は
聞こえのよい言葉を並べて
「あると便利じゃん!」
「時短料理もできるし!」
なんてことばかり。

それは欲しい理由だけを並べて
同時に“持たない理由” を考えていない
そんな状況だと感じました。


▶︎持たない理由

多くの人は欲しいモノが見つかったとき
”持つ理由”を優先的に、そして絶対的に
考えてしまう癖があります。

それは電子レンジや掃除機、テレビなど
「あると便利」というイメージだけが先走り
欲しいと思い込んでしまうということ。

これでは買い物で失敗をするリスクが
上がる一方です。

それよりも、”持たない理由” も一緒に
考えることをオススメします。

例えば電子レンジを買わない理由としては
次の6個が思い浮かぶでしょう。

  • 電子レンジをキレイに保つのが面倒

  • キッチンが狭くなってしまう

  • 冷凍食品を食べなければ使う頻度も少ない

  • 初期コストがかかってしまう

  • 電気代が上がる

  • 引っ越しの際に面倒

要するに”持つ理由” と”持たない理由” の
両方を考えること。

そして、それでも欲しいと思ったときに
購入するのがよいでしょう。


▷まとめ

「モノを持つ」ということは
生活に条件を加えていることと同じです。

そんな状況で理想ばかりを見ていては
決して満足いく買い物はできません。

なので、”持つ理由”だけでなく
”持たない理由” も一緒に考えること。

もし、モノを買うか悩んでいる方は
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。



今回も最後までご覧頂き
ありがとうございます。

「いいな」と感じて頂けたら
すき”や”フォロー”もよろしくお願いします!

また、ご意見などがありましたら
お気軽にコメントや各種SNSまで
よろしくお願い致します。

twitter、instagramでも
日常で感じた出来事などを発信していますので
よければチェックしてみてくださいね!

twitter:@minimal_fumin
instagram:
minimalist_fumin
YouTube:
ミニマリストの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?