ものづくり補助金2020

今年もはじまりました

ものづくり補助金の公募が!


今年は公募が5次まであるのと、採択から期間が3年以上取れるのが最大のトピックですねー

今まで2次募集とかだと実質3ヶ月くらいしか活動期間ありませんでしたから!

あと買い方次第で中古機器も買える事も大きいですねー


まーうちの場合はどうやっても補助率は1/2なのがちょっと残念

あと過去に採択されたところは減点処置!

減点って何よ!

加点要素は経営革新計画とBCP計画!

どっちもちょっと作文書く必要があって、結局もの補助の申請と同じくらい手間はかかりそうですねー


一番お手軽なのはIT補助金ですねー

ベンダーさんが結構やってくれるので、自分でほとんどやる事がありませんでした。


つかもの補助通ってる他の業者は自前で書いてないのか?自前で書いてる方が珍しいのか?


ぶっちゃけモノ補助の事業計画はそのまま銀行に出しても融資通るレベルが求められるので、自前で書けないはそもそも経営能力として大丈夫か?と思ってしまう。。。


ちなみにうちは

・静電塗装設備

・NC複合旋盤機

・生産管理システム

・ファイバーレーザー加工機

・溶接ロボットシステム

を補助金を活用して導入してきましたー

正直毎年数千万レベルの投資は辛いですねw

今年は業績もあんまり良くないので、11月ごろの公募目指して行きますー

今回は準備期間も十分あるし、新規技術開発案件で行ってみましょうかね〜

正直設備買って導入して生産効率が上がって、売上が上がりますってストーリーが一番簡単です。

ぼくも新規技術開発案件は前職で、もの補助で通った以外はほとんどみた事ない。それの事業計画書いたのは自分ですがw

ちなみによその会社さんの事業計画の添削なんか頼まれてやったこともあります。そこが受かったかは知りませんが。。。


ぼくは子供の頃、作文がすごく嫌いでした。。。。

でも今はとても好きです。

だってお金になるのだもの。

人を動かす原動力にもなります。

読書も嫌いでした。

でも今は本は読まねばならぬって感じです。

学問は経験に勝ると考えています。

足りない経験は知識で補えば十分です。経験は歳をとるうちにそのうちできます。

その時に知識があるのとないのとでは選択の仕方がだいぶ変わるでしょう。

選択が変われば未来が変わる。

未来を変えるためには、まず選択の仕方を変えていく事からはじめます。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?