マガジンのカバー画像

ノーマルモーターの回転数ロギングについて

5
運営しているクリエイター

記事一覧

タミヤのノーマルモーターFA-130の回転数をロギングしよう⑤

@logaria

お疲れ様です。正直面倒になってきたましたが続けましょう。



前提として測定したデータは非常に個体の中でバラツキがあるデータとなった。そのため、随所に平均値を採用している。その点はご容赦いただきたい。



・初期回転数のばらつき

初期回転数は60秒12点の平均値を初期回転数としました。今までに10サンプルのデータを取ってたのでその10サンプル分で正規分布グラフを作って

もっとみる

タミヤのノーマルモーターFA-130の回転数をロギングしよう④





ノーマルモーターのロギング試しにやってみました。今回はサンプル数3こまでのデータを得たのでそこから得られる想定など書きたいと思います。

今回のサムネイル画像は実際の実験配置です。左から直流安定化電源、テスター(電源の細かい電圧調整に使用)、温室時計、実験対象のモーターと回転計測器、PC.PCに接続されているロガーです。



①回転計測計

HIOKI (日置電機) FT3406

もっとみる

タミヤのノーマルモーターFA-130の回転数をロギングしよう③

今回は得られるデータについて考えてみましょう。



今回の実験で最終結果として得られるのは以下の想定。

・初期回転数のばらつき

・ピーク回転数のばらつき

・初期回転数とピーク回転数の相関

・ピーク回転数に到達するまでの時間

・ピーク回転数を維持できる時間

・ピーク回転数から性能低下開始のタイミング



結論として得られるのは以下と考えています。

・初期回転数からモーターをスク

もっとみる

タミヤのノーマルモーターFA-130の回転数をロギングしよう②

本日は実験設備のお話です。



前回から発展して実際の計測環境を記載しました。

必要なものは

①回転計測計(とACアダプター)

今回のロギングの肝となるアイテムです。ケチらずに用意しましょう。私はケチらずに用意しました。非常にお財布が痛いです。



HIOKI (日置電機) FT3406 タコハイテスタ (アナログ出力・パルス出力付)

メディア: Tools & Hardware

もっとみる

タミヤのノーマルモーターFA-130の回転数をロギングする①

上図のノーマルモーターの回転数をロギングしていこうと思います。

必要な設備は、

・回転計測器(ロギング出来ることが前提)

・ロガー

・モーター用電源

大きくはこの3つ。アクセサリーとして回転計測器用電源、ロガー用電源がほしいところです。



はじめの回転計測器。今回の条件に合致するものはこれだけでした。



HIOKI (日置電機) FT3406 タコハイテスタ (アナログ出力・

もっとみる