見出し画像

沙々杯、ミンチョン賞発表!

noteで初めて俳句にチャレンジしました。
俳句なんて、学校でおーいお茶のイベントで
全員強制参加で提出して以来。
そもそも国語力のない私には…
と思っていましたが、
投句して、いろんな人の句をたくさん見て、
参加してよかった。と今は思います。

去年今年を“こぞことし”と読むことも、
冬薔薇を“ふゆそうび”と読むことも初めて知りました。
きょねんことし?ふゆばら?字余りに字足らずだなと思ってました。
これも勉強ですね、ありがとうございます。

私設賞オッケーとのとこでしたので、
勝手にミンチョン賞を開催します!!
私の選び方は独特かもしれませんが、
お付き合いくださいませ。

まずは、きっかけありがとう賞!

新成人 瞳うるおう 晴姿
いつも素敵なつぶやきをされている、ひな姫さん。
成人式に今年参加し、ここで1句という形でした。
ということは、私と10歳差になりますか。
成人して10年経ったという事実にビックリです(笑)
私は成人式には参加しなかったんですけど、
この句を読んで、参加した方がよかったかなぁ
そう思いました。
素直な句に心動かされました。
そして沙々杯に参加しちゃいましょうとお誘いまでありまして、今回私も投句することになりました。
ありがとうございます!
そして、おめでとうございます!!

はいお次は、思わずキュンです賞!

願いごと君に秘めたる初詣
初詣、彼氏に願いごとを聞かれて、
「ナイショだよ〜」と言いつつも、
あなたとずっと一緒にいられますようにと
実はお願いしている句です。
もーー!キュンじゃないですかー?
私は甘えることが苦手なので、実現する確率は低いですが、もうキュン、キュン、キューーンでした。
おめでとうございます!!

どんどん行きます!
国語力のない私に響きましたで賞!!
こちらは2名紹介させていただきます!

氷晶の薄片ふわり舞い上がる
氷晶(ひょうしょう)=ダイヤモンドダスト
の表現がキレイだなと感じました。
もしこの知識がなくても、情景が思い浮かぶことができるのが、この句のいいところなんじゃないかなと思いました。

新妻の肩を抱き寄せ初筑波
かみさんの尻に敷かれて初筑波
老妻と並んで拝む初筑波

3句まで投句できます。
という募集要項をふんだんに利用した3部作だと思います。この考えはなかった。
筑波山の男体山と女体山をご夫婦になぞらえるとともに、新婚・塾年・老後というのを表現しているのが、どの世代にも響く作品だと感じました。

どちらの句も映像がぱっと浮かびやすい句です。
初めて俳句に挑戦しよう!って考えてる人は、前もってどんな句があるかな?と他の人の句を見てみたりすると思います。
その時に、あっ、なんか素敵な句。ってわかって、
解説を読んで勉強もでき、
なおかつ難しい言葉があまり入っていない句の方が
「私も挑戦しよう!」という気持ちになると感じました。
おめでとうございます!!

思わず笑ってしまいました賞
の紹介もさせてください!
こちらは3名です!

そばで越し🍜雑煮食いつつ😋飲むお酒🍶
どこからと🍊議論しながら剥く蜜柑🍊
餅なんて悪魔😈ささやく太らない🈵😍

あけおめとことよろ言って二度寝する
ささはいに3句参加でThank youさ

お正月ぷくっと膨らむ餅っ腹
冬眠は人間だってしてもいい

はい、解説の必要なし!
バックヤードでご飯食べながら俳句を見ていたのですが、思わずぶっ!って笑ってしまいました。
たぶん誰にも笑い声を聞かれてないはずです。
こんな句でもいいんだ〜と完全に気が緩んだ瞬間でした。
絵文字オッケー、Thank youオッケー、冬眠人間もオッケー!
今回参加するのをためらった皆さま、
次回は気軽に参加しちゃいましょ!!
おめでとうございます!!

最後に
沙々杯に対する情熱が素晴らしいで賞
です!


冬ざれや賑わいなき畑はた泣く烏からす
鍬くわ弾き響く土の音ね冴ゆる朝
冬籠ごもり会社サボりてテレワーク
 

これは、流れ全部を読んでほしい。
本を買い、俳号を考え、Excelで組み合わせを考え、
そうしてできた俳句。
取り組みの姿勢が素晴らしすぎます!!
こうやってとやり方も書いていただいていましたので、私も次回参考にさせていただきたいと思います。
おめでとうございます!!

noteをやっていなかったら、存在すら知らなかった、俳句大会!
たくさんの句を見させていただいて、
たくさんの人と交流できるのは楽しいです。
また参加させていただきます!
誰かの心に響いてますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?