見出し画像

沙々杯キービジュアル追加!+小話2

おとやです。

いきなりですが、唐突にトップを飾った画は何でしょう???

実は、紗々杯のビジュアルは1つだけでは無かったのです…!✨✨✨

と言う訳で、今回は新しく2つのキービジュアルをお届け致します💖

どうぞ!

これまでのキービジュアルと合わせて、どうぞお使い下さいませ✨

今回も、もちろんお二方の力を多分にお借りしております!ありがとうございます!

筆字:kesun4さん
レイアウト:riraさん


ところで、この2つは前回の「風花」「寒椿」同様、季語が元になっております。
俳句に親しみのある皆様は、季語を日々頭の中に入れているかと思いますが、さて、なんの季語でしょうか?
(突然のクイズ🌟)

Thinking Time〜!


答えは

「蜜柑」と「うつた姫」でございますっ!

わかりましたか?
え…見えない…???…えっと、ご容赦下さいっ。

せっかくなので、前回同様にちょっとしたメイキングをお届けいたします。

蜜柑

蜜柑。みかん。冬といえばですよね。
とてもイメージしやすい蜜柑。
お題を頂き、蜜柑のイメージはすぐに湧いたものの、インク画でどう表現しようか?と思いまして。形を描けないインク画なので、いつものような形式では無く、もう少し色が混ざらず残りやすい方法が良いなと、紙に染み込ませる方法を選択して、ポタポタしました。
下は染み込ませて乾かしたものです。

ここから調整し、
こちらとなりました!↓

実は、1回目でバチッと決まり、この2枚しか写真がありませんでした🤣

うつた姫

「うつた姫」皆様はご存知でしたか???
私は知りませんでした💦

例によって検索

春の佐保姫、秋の龍田姫同様、夏をつかさどるのがつつ姫。そして、冬をつかさどる姫が「うつた姫」

という事だけわかりましたっ。

こちらはイメージ画像を検索してもあまり出てこず。
……そうですよね。うつた姫の写真が出てきてもびっくりだ。
さて、どうしようか?と思いましたが、自分なりに模索したところ、この写真が撮れました。

冬の寒さの青。姫のピンク。オーロラの様な流れ。寒さの中の夜空のような、吹雪のような。
そして、なんだか、女の人いません!?いるよね。
何その目のような光のような白は…!?髪の毛のような流れと、口もある気がする…!
全ては偶然です。
あー、もう、これは決定です。
嘘のような感じですが、こういう偶然だらけなのですよ。本当に、びっくりします。

そして、調整。
あまり、人っぽくてもな…と、切り抜きました。


好きな画像を添えてみて

俳句の印象はそれぞれあるかと思います。
なので、ご自分の俳句に合うな〜や、好きだなぁ〜で画像を選んで頂けたら幸いです✨

もちろん、キービジュアルを使わずとも、あなたのお好きな画像での投句や、画像無しでももちろん大歓迎!

みんなの俳句大会はやさしく、個人の方の表現を全力で楽しんでくれます。
キービジュアルがあるのはそのお手伝い。そして、楽しみが少しでも増えるためだと思っております。

俳句についてはエキスパートにお任せして、私は画像から皆様を応援しておりますっ!

沙々杯詳細についてはこちらから


みんフォトから

キービジュアルは、みんフォトで「ささはい」と検索してみてくださいね。
こちらは、沙々杯についての記事や俳句を投句する際などご自由にどんどんご使用下さい✨✨✨

お読み頂きありがとうございました🍀
皆様の投句を楽しみにしております!

小話1はこちらから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?