見出し画像

味のセンサーの退化

セブンイレブンでかぼちゃサラダが発売されていて、目がハートになった。
季節ですねぇ〜と心の中でつぶやき、お昼にと購入した。

食べてみると本当においしい。
そういえば竹脇まりなさんがかぼちゃダイエット向けって言ってたな。今度作ってみたいな。

竹脇まりな(宅トレを文化に) on Instagram: "実はカボチャって超ダイエット向きなの知ってた?🎃🥹 カボチャってなんだか糖質高くて太りそう! って思わない? 確かに野菜の中では糖質は多めなんだけど、 食物繊維も多いし 浮腫みをとってくれるカリウムも豊富だし ビタミンCも豊富!!! これに三大栄養素のタンパク質をカッテージチーズで入れて、ナッツで良質な脂質入れたら PFC内容最高なパンプキンサラダです🎃🤣👏 お菓子食べるよりこういうスイーツサラダ 食べた方がヘルシーだね!! まじデパ地下気分になれるから みんなも保存して作ってみて! #ダイエット #秋の味覚 #カボチャ #カボチャレシピ #ダイエットレシピ #ハロウィンスイーツ #ハロウィンパーティー #ハロウィン #ハロウィン料理 #ハロウィン弁当" 11K likes, 72 comments - takemari1219 on October 14, 2023: "実 www.instagram.com

………昔こんなかぼちゃ好きだったかな??
最近少し味覚が変わっていることに気づく。

コーヒーか紅茶かと聞かれたら、カフェラテ派だし(ミルクは入れるんだ)、
うな重には山椒がないと気が済まない!
お味噌汁を飲むと、心があったまってホワンホワンするし、
お寿司を食べるとたまにガリを食べたくなる。

子どもから大人になるにつれて味覚が変わるのは、成長ではない。
味のセンサーが大人になると減るから、つまり退化と言えるだろう。

そう聞くと少し複雑になるけど、おいしいと思うものが増えること、“旬だねぇ〜”とテンションが上がることは、素直にうれしい。

これからどんな食べ物を見たらテンションが上がるだろう?
どんな食べ物をおいしく感じれるようになるんだろう?
味のセンサーの退化が楽しみな大人になったミンチョンだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?