見出し画像

「スゴイサウナ」すごい!本当にすごいんだ!!~赤坂の新サウナで「革命」を感じた~

1.「スゴイサウナ」とは?

令和6年4月7日、サウナ激戦区・・・を超えてサウナ特異点とでもいうべき赤坂に新しいサウナができました。その名は「スゴイサウナ」。

このサウナの特徴ですが、公式の説明ではサウナ室についてこんな説明をしています。
=================================
世界3か国で特許を取得する天然溶岩を水蒸気で温める特殊技術は現在、年間累計200万人以上の方がその「 温める力 」によって低体温の改善・美容効果・ストレス発散など多くの目的でご利用されています。
この "人を温める"特殊な技術を使ったマグマスパ式サウナは従来の富士山溶岩浴を凌ぐ温め効果と発汗作用を生み出す新感覚な空間を作り出しました
=================================

マグマとは???というか溶岩浴って???と聞いたことない説明が立て続けに来たので混乱しましたが要は岩盤浴的な技術がサウナ室にも使われているのかな??っていう感想でした。つまりこれは岩盤浴の体内からゆっくり温める技術を活用したサウナ、いうなれば岩盤浴とサウナのいいところを掛け合わせた・・・ってコト??(ちいかわ並感)

実はこのマグマスパサウナという概念ですが、調べているうちに過去で見たことがありました。それは広尾や南青山あたりにできていた超超高級会員制サウナ「THE CLASS」の紹介においてです。

※年会費と入会費で数多のサウナーを消し炭にする

この会員制サウナはそんじょそこらの会員制と異なり入会費や年会費、1回あたりの値段もぶっ飛んでますが、そんな高級なのは何が違うんだよと思ってみてみたところ、「マグマスパサウナ」なる技術が使われている、とのことでした。

スゴイサウナの料金表を見ると、1時間で会員なら2500円、となかなか強気な値段ではあるものの、払えない金額ではないため、この超高級サウナの技術を庶民レベルで体験することができる施設、ということになりそうです。えー、バレルサウナとか蔵サウナとかタナカカツキ先生プロデュースみたいなデザインサウナでもないのに本当にすごいのか?と入るまで半信半疑でした。

2.入ってみた感想


マジでこんな感じ

最高の最高でさらにその上をいく最高レベルの快適さです。もうすべてのサウナ室を過去にした、ってくらいすごいです。

まず入ってみて感じるのが温度と湿度をかなりあるなってことです。そして普通ならサウナ室の座面は木材なのですが、ここは座面(と壁面)にその天然溶岩石なるものが使用されています。岩盤浴みたいでもあります。
まあそういうところに直接ケツを置くと火傷するためなのか、この施設では水着を着て入ります(アメニティとして付いてきます)。通常のサウナではストーブからの熱や壁面からの輻射熱でサウナ室が温められていますが、これは座面からもじんわりと体内を温めてくれます。おそらくこれがポイントです。ドライサウナのカラカラ感は皆無で、フィンランドサウナ並みの湿度を感じますが、最初十分身体が温まったなって感じた時間は6分未満でした。それを何も知らない人が聞くと、ああサウナ錦糸町みたいに室温が120℃あったりとか、しきじの薬草サウナみたいなものすごい蒸気があるんだなと思うかもしれませんが、なんとこの部屋はノットミストサウナで、

「室温65℃、湿度60%」です。

何度も確かめちゃった

サウナで高出力のストーブを使ったり熱効率を高めたりロウリュ云々で湿度を保ったりするのも、究極の目的は体内を十分暖めるため、だと思います。だから温度や湿度が高いサウナは体内を早く熱するため、短い時間で出ることになりますが、それと全く同じレベルで、より短時間で体内から十分暖まります。たった6分程度で。そして発汗量もやばくてこんな短時間でこんなに汗があふれ出るのか!?って感じです。
ちなみに私は普通のサウナだと8分10分12分という長さを基本としていますが、ここでは6分7分8分という短さです。それなのに熱したりないということはなく、十分体内に熱が溜まっているので、水風呂→休憩所のルーチンで1セット目からのととのいがヤヴァイです。こんな低い温度で神レベルでととのうとかすごすぎるだろ・・・。

つまりこのサウナ室はこれまでにない最高効率で身体を温めてくれる最高クラスの性能ということです。しかも息苦しさや熱さによる痛みは皆無。サウナ室の快適さでここに勝るとこなどあるのでしょうか???

あと思ったのがこのような低温で短時間でサウナで仕上がる、ということは体への負担が他のサウナに比べて格段に少ない、ということです。
サウナに関する最近のニュースとかを見ていると健康への悪影響を取り上げたものもいくつかあります。事実サウナは入りすぎによって倒れてしまったり、そこまで行かなくても心臓への負担や、肌や髪へのダメージなども深刻であるといった報告があります(だからこそ高血圧の人は入っちゃだめだし出た後のスキンケアも重要なのですが)。
しかし、このように他のサウナに比べ低い温度であるならば肌や髪へのダメージを減らし、具合が悪くなるリスクもすごく少なくできる、といったメリットがあります。これは今後のサウナを考えていくにあたって外せない視点となりうるのではないでしょうか。大事なのはフィンランドに近づけることでもなくヴィヒタやアロマ式ロウリュで香りにこだわるだけでもなく、最高級のストーブを導入することだけでもなく、ドラゴンロウリュみたいな熱波を自動で発生させてエクストリームな体験をするのではなく、サウナ室が快適であり十分身体を中から熱することではないでしょうか

そしてこのサウナのすごさは出た後も続きます。具体的には、サウナから出た後のポカポカ感が長続きして、帰宅するまで湯冷めしないことが挙げられます。そして帰宅した後は眠気が自然に着て朝までグsssッスリ寝られます。これも天然溶岩の効能なのかはわかりませんが、確かにこういった効能を感じられています。

以上の感想からもうこの快適さを手放せない!毎回とは言わないけどここ以外のサウナに入っているとここの快適さがチラついてまた行きたいってなっちゃう!!ってくらいには心をつかまれています!

3.他施設としての評価

情報量多すぎワロスw

サウナ室のすごさだけで一章使ってしまいましたが、ここは水風呂も中々すごいです。上記の写真のように水が濾過されているところを見ることができます。これだけでも何か楽しいw
そしてこの水風呂ですが、しきじレベルとは行かないまでもやわらか~い水質により入っていて気持ちよさを感じる都内最高レベルの水風呂です。温度は16℃でサウナ室との相性も申し分ありません。なお、ボタンを押すとバイブラが発生させられます。これは素晴らしい。


画像はhttps://spaworks.jp/article/5207さんから

休憩場所は内気浴オンリー。このサウナチェアはラフマのもので、椅子の数も沢山あり、薄暗い雰囲気のところに置かれているため、場所として申し分なしです。サウナ室と水風呂がすごすぎて霞んでしまうのですが、他の赤坂内のサウナ室と比べてもかなり良い場所になっていると感じます。

あと超高ポイントなのが、湯船がちゃんとあることです。しかもボタンを押すことでバイブラもちゃんと発生させられます。最近のサウナ施設は湯舟が無いところも多いので、なおのこと神設計ですね。

アメニティですが、高級メーカーのドライヤーにNULLSISTの化粧水類、歯ブラシや剃刀、ひげそりクリームも自由に使えます。前者はともかく、後者はカットされがちなところのため、こういう細かいところも非常にありがたいです。

あと、完全予約制、となっているのですが大体当日予約で好きな時間に入れますし、予約なしで行っても空いていればそのまま入れます。今の所超繁忙時間とかでなければ普通に行けると思います。予約が無いとちょっと待つことがあるかなくらいなので入れないということはありません。なのでここは安心してください。

あと口コミでさんざん言われていますが、何もしないで入ると60分3500円という値段設定が高すぎる、というところがありますね。
ただ、会員になると60分2500円で入れます。そして会員費は月額550円なので、会員になった瞬間から、何もしないよりも500円弱安くなります。どういうことだってばよ・・・。なのであんまり利用しない人もとりあえず会員になっておくことをお勧めします。
あ、それとドリンクバーが付けれますが、まあ2時間滞在とかならつけてもいいんじゃないでしょうか。500円でポカリが飲み放題になります。あとは麦茶?だったかな。

4.まとめ


環境こわれる

スゴイサウナ!すごい!本当にすごいんだ!(反復)

サウナが好きな人なら絶対に外せない施設ですし、まだ5月だけど今年度最高の施設で決まりかな、とまで思います。

完全無欠の施設ってわけではないのですが、サウナ施設で大事なことって何だろう?少なくともフィンランドのサウナを再現するだとか最高級のストーブを導入することとか、アウフグースとかロウリュとかそういうことじゃないよね?そういうことも大切だけどまずサウナ室でちゃんと体内から暖まることではなかろうか、いった感じになりサウナに対する考え方が大きく、大きく変わりました。

このように最高のサウナとは何か、というのを再度考えさせられた、まさに革命ともいうべきマグマスパという技術。サウナ室は木材で作るのが常識、といった常識を変えていくものであるかもしれない。

このマグマスパという技術がすごいなと思ったのでお金があるならthe classの会員になってみたいなと思いました。というかこの会社の作るサウナから今後目が離せませんね。

男性専用施設ですが近日東麻布に女性専用のスゴイサウナがオープンするらしいです。より肌へのダメージが気になりそうな女性にとってこの技術はまさに待望のものなのでは・・・?

今回は以上です。もう赤坂という最高レベルのサウナが集結した特異点がさらにすごくなってしまったのは間違いない。

是非行ってみてください。本当におススメです。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?