みねみね

日記が主ですが、心のことやアニメ、好きな音楽のことも書いています。 心屋塾マスターコー…

みねみね

日記が主ですが、心のことやアニメ、好きな音楽のことも書いています。 心屋塾マスターコース(カウンセラー養成コース)卒業。うつ病、摂食障害(過食嘔吐)の経験あり。HSP。

マガジン

  • オススメ記事②

    わたしのnoteの中で、スキが多かった記事(とお気に入り記事)を集めてみました!

  • オススメ記事①

    わたしのnoteの中で、スキが多かった記事(とお気に入りの記事)を集めました!

最近の記事

今から楽しみ。映画「モノノ怪」

今日は外は暑そうだったけど、1日家にいたからそんなに暑く感じなかった。 今の時期は出かけるのにちょうどいい時期だと思うのに、用事がないから出かけられない。 その代わり今月末から来月は、予定が満載で出かけることが多くなりそう。梅雨の季節なのに。どうせなら今の時期に出かけたかった。 おとつい、映画「モノノ怪」の予告がYouTubeに上がっててめっちゃテンション上がった。 主人公の薬売りの声優さんがいろいろあって降板することになって、公開されるのか半分諦めてたけど、無事公開

    • 気分が落ち着かなかった1週間(+アニメ転スラ)

      今日は仕事休みだった。 今週はなんだか調子がおかしくて、すごく元気かと思えば、「どうせダメに決まってる…」ってネガティブになって落ち込んだりした。 テンションが定まらないからすごく疲れる。疲れるのに頭が冴えて寝られない。 今朝はとうとう3時ごろ起きて寝られなくなり、仕方ないから、明るくなった5時前からお墓参りに行った。 もともとお墓参りへは行こうと思ってたからちょうどよかったけど、でもほとんど寝られなかったのでかなりキツかった。 こんな風になった心当たりはある。うつの

      • 楽しみなこと。アニメと怪談イベント

        ひと月ぐらい引いていた風邪がようやく良くなってきた。長かった。 ゴールデンウィークに映画観に行って以来どこにも出かけてないので、どこかに行きたいなぁと思っていたら、怪談イベントがあるというので早速申し込んだ。 三木大雲さんは京都のお寺の住職で、怪談と説法を合わせた話をYouTubeでやってる。 三木住職の話は、怪談だけどなんとなくホッコリするから、好きでよく見る。 怪談イベントなんて初めてだ。心霊動画はよく見るけど、イベント行くと、何か良くないものをもらってきそうな気

        • まぁいいかは大事。忘却バッテリー、鬼滅の刃の感想

          ゴールデンウィークに引いた風邪がなかなか治らない。つらい。 そんな中での癒やしは、アニメと漫画と心霊動画だ。それがあるから仕事にも行けてる気がする。 先週のアニメ、忘却バッテリーと鬼滅の刃がとてもよかった。 ネタバレあります。 忘却バッテリーは原作でもすごく良かった回だったけど、原作になかった、シリアスシーンでの要くんの「イップスマウント」で笑ってしまった。イップスマウントっていう言葉初めて聞いた笑。 あんな深刻な場面で、笑わせて場を和ませる要くんの存在って貴重なん

        今から楽しみ。映画「モノノ怪」

        マガジン

        • オススメ記事②
          9本
        • オススメ記事①
          8本

        記事

          好きなアニメを語りたい。忘却バッテリー

          アニメを見るようになってまだ4年ぐらいだけど、最近は毎日見ているからアニメを見ない生活が考えられない。 よくアニメオタクの人が、好きなアニメについてマシンガンみたいに語ってるけど、あの気持ちがすごくよくわかる。わたしも好きなアニメについて語りたい。 毎週見てるアニメは、忘却バッテリー、烏は主を選ばない、となりの妖怪さん、黒執事。 他にも面白いのはあるけど、全部終わってからイッキ見しようと思ってるから、毎週追ってるのはこれだけだ。 中でも、忘却バッテリーは一番好きなアニメ

          好きなアニメを語りたい。忘却バッテリー

          孤独について考える

          最近、出かけない休みの日は、最低限の家事をして買い物行って、家でのんびり心霊動画やアニメを見るのが楽しみになってる。 一番好きな心霊動画はオウマガトキFILM。新しい動画が出るとすぐに見るようにしてるけど、夜は怖すぎて見られないので次の日の朝に見る。 少し前に公開された動画は衝撃的だった。 霊現象があるというので依頼者の家に行って話を聞いてみたら、寝室の仏壇と遺影はみんな知らない人で、前住んでた人の荷物をそのままにして住んでるということだった。 一軒家だし部屋は他にもあ

          孤独について考える

          好きすぎて原作を買う。忘却バッテリー

          春アニメは面白いのが多いので毎週楽しみにして見てるんやけど、その中でも忘却バッテリーが好きすぎて、原作まで買ってしまった。 1話から20話まではジャンププラスで無料で読めるので、続きの話数が入ってる4巻から買った。 以下ネタバレあります。 こんなに漫画にハマるなんてスラムダンク以来かも。お馬鹿なだけだと思ってた記憶喪失の要くんが実は多重人格で、そこまで至る心理的ストレスに胸が痛くなった。 人格が別かれるほどのストレスを感じるって相当だなぁと思う。それも楽しいはずの野球

          好きすぎて原作を買う。忘却バッテリー

          陰陽師0を見てきた。とにかく美しい

          今日は映画「陰陽師0」を見てきた。 先週からひどい風邪をひいて、昨日の夜も寒気がしてよっぽど行くの止めようかと思ったけど、チケット予約してしまってたのと、今朝起きたらだいぶ体調が良くなってたので、見に行くことにした。 少しネタバレあります。 見始めて思ったのは、衣装がとても綺麗だということ。平安時代の話なので、女の人も男の人もその時代の着物を着てるんだけど、みんな着物が色鮮やかで綺麗で見ていて楽しかった。 それと、歩くとき衣擦れの音がするんだけど、それが聞いてて心地よ

          陰陽師0を見てきた。とにかく美しい

          ポケモン✕工芸展。ポケモン見とけばよかった

          今日はポケモン工芸展へ行ってきた。 ポケモンはピカチュウぐらいしか知らないけど、チケットもらったから「せっかくだし」って思って行くことにした。 連休初日だけあって、朝イチだったのにすでにお客さんがいっぱいいた。ちびっこ率も高かったかな。 何回も言うけど、ポケモンはピカチュウぐらいしか知らないので詳しいことは書けないから、写真ペタペタ貼っておくことにする。(撮影OKだった) 陶器とかいっぱいあったけど、着物が一番面白かった。一緒に行った姉も着物を興味深そうに見てた。

          ポケモン✕工芸展。ポケモン見とけばよかった

          上手くいかない時も必要

          昨日は天気が良かったので、神社へお参り行ったり洗濯したり買い物行ったりしたけど、今日は雨予報だから洗濯せずまだ布団でゴロゴロしてる。 朝起きて天気がいいと、どんなに疲れていても外に出かけたくなってしまう。「いい天気だな〜」って思いながら歩くのが好きっていうのもあるけど、「せっかくいい天気なのにもったいない」って思うのもあると思う。 アニメ「狼と香辛料」で、麦の豊作をもたらしてくれる賢狼ホロが 「豊作が続くと土地に無理をさせてしまうので、時には実りを悪くしないといけない。

          上手くいかない時も必要

          母との関係で人付き合いを学ぶ

          昨日も今日もとてもいい天気だ。洗濯物もよく乾くし、外を歩くのも気持ちいい。 この前職場で、美術館のペアチケットもらった。 ポケモン工芸展なので面白そうって思ったけど、ペアチケットもらっても行く友達いないし、1人で行って1枚余らせるものダメだし、それなら誰かにあげようと思った。 でも一応、姉に「ポケモン工芸展のチケットあるんやけど、一緒にいかへん?」って聞いてみたら、「行ってもいいよ」って言ったので、一緒に行くことになった。 姉とは、仲が悪いわけじゃないけど仲がいいという

          母との関係で人付き合いを学ぶ

          「ハイキュー!!」見てきた。

          今日は映画「ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」を見に行った。 朝イチだったけど、おとついチケットは買ってあったのでギリギリに行って発券して、トイレ行って中に入ろうと思ったら、さっき発券したはずのチケットがなかった。 「たしかに鞄に入れたのに…」って思って、鞄の中全部出して探して、トイレやらロビーやらあちこち見たけどどこにもなかった。 ダメ元で入口の人に「チケット落としたんですけど、届いてないですよねぇ…」って聞いてみたら、受付案内してくれて、スマホの予約画面だけで中に入れ

          「ハイキュー!!」見てきた。

          アニメあれこれ。忘却バッテリー、花野井くんと恋の病、烏は主を選ばない

          春アニメが始まったので、1話をいくつか見てみた。 ◯花野井くんと恋の病 イケメン高校生との恋愛の話なので、「スキップとローファー」みたいなのかと思って見てみた。 彼女のほたるちゃんが可愛くて好感がもてるのはスキローと同じだけど、彼女に尽くしすぎる花野井くんにちょっと引いた。 なんであんなに尽くすんだろう? 親子関係(とくに母親との関係)に問題があるのか、それとも過去に大事な人を守れなかった罪悪感があるのか、今後そのあたりもわかってくるだろうから、何があるのか楽しみだ。

          アニメあれこれ。忘却バッテリー、花野井くんと恋の病、烏は主を選ばない

          MAN WITH A MISSIONのライブへ行ってきた。眼鏡の危機と国際文化交流

          昨日は仕事を早めに上がらせてもらって、MAN WITH A MISSIONのライブへ行ってきた。 始まる前、外で番号呼ばれるのを待ってたら、中国人のグループがいた。マンウィズグッズをたくさん持ってたので、かなりのガチなんだなぁと思った。 マンウィズはアニメの主題歌してるから外国でも人気なのは知ってたけど、ライブに来てる外国人は初めて見たのでなんか嬉しかった。 中国と日本ってそんなに仲がいいイメージないけど、こういう音楽で交流できるっていいなぁと思う。中国人が日本の音楽聴

          MAN WITH A MISSIONのライブへ行ってきた。眼鏡の危機と国際文化交流

          桜の開花と楽しみなアニメ

          今朝、近くの神社まで歩いて行ったら桜が満開だった。 暖かくなってきて、朝起きるのが楽になって嬉しい。 ✳✳✳ 冬アニメがいろいろ面白いのが多かったので、終わってしまって寂しかったけど、春アニメも面白そうなのがあって嬉しい。 ◯狼と香辛料 リメイク版みたいだけど、雰囲気がよくて、見てると癒やさせる感じ。葬送のフリーレンみたいな雰囲気がとてもいい。 アクションが派手なのも刺激があって面白いけど、こういう落ち着いて見られる感じもいいなぁと思う。 ◯鬼滅の刃 声優の杉

          桜の開花と楽しみなアニメ

          「オッペンハイマー」見てきた。色んな意味で難解

          今日はオッペンハイマーを見てきた。 楽しい映画じゃないだろうと思って覚悟して見に行ったけど、思ってた数倍、憂鬱で難解だった。 以下ネタバレあります。 が、ネタバレしてから見た方がわかりやすいんじゃないかと思います。 ✳✳✳ まず感じたのは登場人物が多いこと。 ただでさえ外国人は覚えるのが大変なのに、こんなに多かったら混乱して、誰が誰だかわからなくなる。 そして時系列がバラバラで進行していって、なおかつオッペンハイマーとは違う人の視点も入ってるので、過去の話をしてるのか

          「オッペンハイマー」見てきた。色んな意味で難解