あれもこれもではなくひとつひとつを確実に定着させていこう
今日から本格的に授業がスタートするというような学校も多いのではないかと思います
勤務公は今日から6時間の授業がいきなり始めます
給食掃除もいきなり始まります
そのような中で
どうしてもあれもこれも
というように
活動の消費をメインに考えてしまいがちになります
授業もそうです
ただ黄金の三日間と言われるように
この時期にしっかり子供たちにつけるべき力を定着させることは
非常に重要です
ただ単にやることを流してしまうのではなく
その行動の背景に
どのようなことを定着させなければいけないのか?
というようなことを
しっかりと認識し活動させていく必要があります
僕は
今日4年生で理科の授業びらきです
一時間の授業の中で、徹底させることをいくつかに絞っています
まずは授業の開始 どのような準備をしておけばいいのか
そして個別評定
どのようにノートを持ってきて
どのように先生にお願いするのか?
他にも細々とした活動は多々あるのですがこの二つについては絶対に徹底をしようというように思っています
なぜならこの活動は
この後1年間
常にやり続ける活動だからです
どうしても 授業の内容や発問指示などに目がいってしまいがちですが
そのような1年間を通してどのような活動を行いどのようなシステムを行っていくのかそういったことに目を向けるのが非常に大切になってくるかと思います
さー本格的なスタートですね。
共に顔晴っていきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?