見出し画像

【学級担任をする上で大切な愛着の視点】

最も重要なキーワードが

【個別】だと思っています。

現状どの子も
愛着に少なからず 課題がある(コロナ 禍の影響などもあり)

そのため 一人ひとりを
特別扱いするということが
大切になってきます。
(何度かお伝えしました。)

毎日の生活の中で
個別に関係を作っていく
そのようなイメージです。

昨年 2年生の担任を持っていて
僕が大切だと思ったこと。

それがスキンシップ と そして 視線です。
一人ひとりに目を合わせる 。

そして
一人ひとりとスキンシップをとる。

そのような日々の活動によって

愛着形成は確実に進んでくる。

そのように思っています。

このことを 僕より早く

10年も前に実践し
発信をしていた先生がいます。

それが、みおつくしの前代表の神谷先生です。

これはほんの一例で

神谷先生が10年前に発信していたことが

最近になって、その凄さが分かることが多々あります。

多くの学校の高学年の荒れの根元になってるのは
低学年だからです。

低学年のうちに

大人への信頼感を構築できれば

その後の学校生活も

その子たち は 何とか乗り越えていくことができます。

逆に大人への不信感を根付かせてしまった場合

その後の学校生活はかなりしんどくなっていきます。

そういった意味で

神谷先生が実践されていた
個別に関係性を築く

様々な対応、実践というのは非常に重要だと今更ながら思います。

今回、神谷先生には、低学年の講座をお願いしています。

本当にお忙しい
お疲れもたまっているころだと思いますが、間違いなく
参加すると、成長できるそんな
セミナーだと思います。

是非ともご参加下さい!

セミナー詳細は以下より。

申込フォーム https://forms.gle/8B5jCv83RFAPXoif8
1.日時
   2024年4月27日(土) 12:50~16:30終了
   (受付開始 12:30 事務局集合 11:30)

2.場所 
   福島区民センター

3.参加費
当日入金のみ。一般1000円(学生500円)

4.講座内容 
12:50~
講座1 ちょっとした取組で、クラスがグッと楽しくなる 親和度を高める学級経営のコツ 山本
13:05~
講座2 道徳授業と学級経営の合わせ技 システムで学級を楽しくする 大野
13:20~
講座3 学年別 ゲームブース講座 8分×2つ回れる 移動こみで20分 3つないし、4つゲームを紹介してください。
    ①低学年  石田夏紀
    ②中学年  岩元莉子
    ③高学年  後藤知香

13:40~
  休憩 10分

13:50~
講座4 理科の授業に楽しさを+ 鉄板の理科ネタ モノづくりネタを紹介します 中谷 康博
14:05~
講座5 ワークライフバランスを大切にする 気持ちよく17時に帰るための仕事術  原田 
14:20~
講座6 私の一押し 学級を楽しくする こだわり パーツを紹介します!! 8分程度 全て回ってもらう 3回転
     ①コグトレ 川端
     ②絵本読み聞かせ 中谷結花
     ③体育 南

14:50~
講座7 とびきり楽しい英語アクティビティのようなゲーム!変則二重円ゲーム!  太田 

15:05~
  休憩 10分

15:15~
講座8  楽しい学校 楽しい組織は こう作る 走るyoutuber 校長の学校運営術  糸井

15:30~
講座9  荒れた学級も、楽しく統率 楽しく集団作り 松下流 荒れた学級対策術  松下

15:45~
講座10   焦らず、毎日を積み重ねる。学級経営 学習習慣定着方法 神谷

16:00~
講座10 QA  神谷 糸井

16:30までに終了
 アンケート提出後、 片付け

申込フォーム https://forms.gle/8B5jCv83RFAPXoif8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?