見出し画像

【ひきつった笑い でもいい?】

今から8年ほど前に
熱海合宿 という大きな舞台で

模擬授業をしました。
向山洋一先生はじめ、
そうそうたるメンバーが見ているなかで、行った授業です。

笑育と言って

笑いに対して詳しく調べた授業です。

笑いは百薬の長
と言われますが 、

本当にその通りで

笑うことで
NK細胞という

免疫の細胞が活性化するそうです。

ここで 面白い質問が1つ 浮かびます。

ひきつった笑い
いわゆる 心からの笑いではなくても

効果はあるのでしょうか?

皆さんはどう思われますか?

実は

効果があるそうです。

今 職場でも
同じようなことを感じます。

イラチの僕は2年生 相手に

かなりイライラすることが日々あります。

ただ、最近はイライラすると同時に

呆れて笑顔になってしまうことがよくあります。

笑うしかないというような状況です。

しかし

そうすることで
感情が
おさまるような経験があります。

笑顔でいることはかなり 大切だなと思う 毎日です。

熱海合宿で行った笑育の授業を低学年向きにリメイクしたものを

日曜日のせんり例会で行う予定です。

興味のある方は、

是非とも いらしてください。
概要は以下です。

【12月せんり例会①】
12/3(日) am5:00~8:00
5:00~7:30みなさんの模擬授業
7:30~
①ict仕事術
②愛着ミニ講座
【愛着と学級経営】
③道徳授業 笑顔の可能性

お申し込み
申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/010d26a0705538

サークルの先生が作ってくださったhp

https://senri2023-web.jimdosite.com

同じくサークルの先生が、つくってくださった動画です。

https://youtu.be/vZB3-9--Hb0

同じくサークルの先生が作ってくださった先生ポータル
https://senseiportal.com/events/78812

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?