不安障害もちIT上場企業グループCEOのビジネスクリアランス

他SNSではメンタルヘルスセルフケア事業について発信していきますが、こちらは中の人にフ…

不安障害もちIT上場企業グループCEOのビジネスクリアランス

他SNSではメンタルヘルスセルフケア事業について発信していきますが、こちらは中の人にフォーカスして棚卸もかねたビジネス関係の記事を書いていこうと思います。 ▷Stand.FM https://stand.fm/channels/619b61f268a05f77c005da4c

最近の記事

ビジネスパーソン必見!魔法のかけ方、カリスマ性獲得法

今回はビジネススキル棚卸コンテンツの第1稿目です! 私が一般社員から社長になり会社を上場させるまでに実践してきたビジネススキルを少しでもみなさんに共有し、お役に立てていただければと考えています。 今日のスキルを実践し継続することができたら、あなたは「圧倒的な周囲の信頼」を獲得することができます。 このスキルはカリスマ性の一要素である「預言者的資質」につながるからです。 ながら聴きの方はコチラをどうぞ! 常識の枠外1つ目のスキルは、捉え方や考え方にかかるものです。 みなさ

    • メンタルヘルスセルフケア解決策の着眼点

      IT×メンタルヘルスでメディカルテックサービスによるセルフケア浸透により豊かで上質な世界づくりに貢献したい。その解決策の着眼点について深堀していきます。 ウォーキングや通勤中の方はこちらもどうぞ! メンタルヘルスとは「心の健康」を意味していて、世界保健機関(WHO)では「自身の可能性を認識し、日常のストレスに対処でき、生産的かつ有益な仕事ができ、さらに自分が所属するコミュニティに貢献できる健康な状態」と定義しています。 これだけを見るとかなり良好な状態であるだけでなく、個人

      • なぜメンタルヘルスセルフケア事業を立ち上げたいのか

        前回の自己紹介で「だからこそやりたいことがある」という見出しで記載したメンタルヘルスセルフケア事業の立ち上げについて少し深堀して書いていこうと思います。まだの方はぜひ下記をご覧ください! ウォーキングや通勤中の方はよかったらこちらもどうぞ メンタルヘルスに着目した背景大きく2つあります。 ①ストレス耐性はかなりあると自覚していた自分において突然のメンタルブレイク 詳しくは過去記事に書いてありますが、上場承認後、上場日までの1か月間で6回も救急車で運ばれるという絶不調を

        • はじめましての自己紹介

          不安障害もちIT上場企業グループCEOです。初めまして!投稿1発目ということで、自分の略歴など自己紹介を記事にします。諸事情もあってぼやかしてますが、タイミングみていろいろ公開しようと思っています。主に自分のこれからやりたいことと、やってきたことの情報共有発信noteです、これからよろしくお願いいたします! 現職についてとあるWEB・IT系上場企業でグループCEOを務めております。2019年に上場しあれよあれよという間で今日に。IT企業は実は国内でも最もIT化されてない労働

        ビジネスパーソン必見!魔法のかけ方、カリスマ性獲得法