見出し画像

見なきゃ損❗️集中力を高める勉強法📝

今回は、【集中力を高める勉強法】について、紹介します。
私が実践して集中力、記憶力が向上した方法を特別に紹介します。


それでは早速、以下の通り紹介します。

①アロマを焚く

自律神経のバランスが整い、副交感神経が優位なることで、リラックスすることができます。自律神経が乱れた状態では、認知機能が低下するので、リラックスした状態を保つことにより、認知機能が向上します。

②五感を刺激する

五感をフルに使いながら読書や勉強をすることにより、右脳が活性化します。気温を感じ、服が肌に擦れることを感じ、アロマを焚きにおいを感じ、飲みものを飲み、味を感じて、意識を向けながら作業しましょう。周囲に注意を向けると、集中力が分散してしまうのではないか、と疑問を抱く方もいると思いますので、理由を説明します。一点に集中している時は、脳のさまざまな部位に負担をかけているので、思考ノイズや脳疲労が邪魔をして、右脳のパワーを引き出すことができないからです。脳疲労を起こすと、作業スピードが低下するので、結果的に生産性が低下してしまいます。

③メタ認知を刺激する

勉強している自分や本を読んでいる自分を遠くから覗き込んでいるイメージをします。メタ認知が刺激されることにより、課題達成のための解決能力や、戦略策定力が向上します。また、メタ認知を刺激することにより、認知機能が高まることもわかっています。

④暖色系の照明をつける

暖色系の照明は、白色系の照明よりも、集中力が高まることがわかっています。取り入れていない方は、実践してみましょう。私は、取り入れることにより、体感では、集中力が1.5倍〜2倍程度、変わっていると感じます。

⑤感情と記憶を結びつける

感情と記憶を結びつけることにより、記憶力が高まることがわかっています。例えば、英単語を覚えようとして、何回も英単語を読んだり、教科書を読んだりするとします。しかし、この方法では、中々記憶力の定着がしづらいのです。私がおすすめの方法は、参考書を何回も解いたり、自分で覚えたい単語が解答になるような問題を作成したりすることです。参考書を解いて間違いが多かったりすると、悔しい感情がでます。その時の感情と記憶を結びつけることで記憶力は高まるのです。

以上、「集中力を高める方法」について、5つ紹介しました。
今日から実践して人生を豊かにしていきましょう。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
皆さんの人生が豊かになることを祈っています。

それでは、また!✋

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?