見出し画像

我が子4人の子育て
末っ子がとうとう小学校卒業

これで、家は
中学生以上

平均年齢が上がっていくなぁ(笑)



無事に卒業と思ったら
卒業後に事件勃発?


娘たち
それぞれ離任式へ向かい
そこで遊ぶことに

元々約束していたメンバーと
違うメンバーと合流

ところが、ところが
特に、女子
いろいろあるようで💦💦

なぜか険悪ムードの話し合いが
1人のお友達の庭で始まったようで😅

そのママも
どうしたものかと😅

どの時代もあるあるなんだなぁ、と…

昔のこと
私たちの時代にも
仲間外れとか
ボス的存在がいたりとか
あって…
嫌な思いもしたなぁ
ビクビクしていた時もあったなぁー


そんな経験を経て
乗り越えた先に

1人でも行動できる自分に
いつものビクビクから抜け出せた自分に
いつのまにかなれてたな✨✨✨



そんな話を娘と^_^

娘は嫌な気持ちしてたかもしれないけれど
気持ちを切り替えて?
あんまりいつもとかわんない(^^)


いろいろあるけど
これも経験
これも学び

嫌な気持ちがしたり
自分の本音を話したり
みんなで何かを解決したり
その全てが経験



最近は
大人が先回りして
子どもに嫌な思いをさせないように
発言したり、行動したり


でも
それって
ほんとに子どものため?


5年後10年後
社会に出る子どもたち

親である私たちの視線はどこに?

先を見て
手出し無用!
(ただ、全て手放しという意味ではないよ)

あくまで見守る!
そして、見極める^_^

親もいつも修行だね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?