見出し画像

小さい頃の体験・経験が、記憶の先にきっとある!

☆新聞の記事から

朝日小学生新聞で、人間の平均寿命について書かれている記事がありました。

その中で

歳とともに脳の機能も次第に衰えてくるけれど、最後まで残ることが多いのが子供の頃の記憶

と書かれています。


人の記憶は不思議!

長い人生、今の皆さんの記憶より子どもの頃の記憶の方が思い出となって残り、後々の心の支えになっていく。

歳をとればとるほど、昔に戻っていくと言われているのも、そういう背景からかもしれませんね^ ^


だからこそ、子どもの時期の多くの体験経験がより鮮明に記憶となって残る。

それが何かにつまずいたとき
お年寄りになって振り返ったとき
良い経験も辛かった経験も
自分の力の限りやってきた証として出てくるんでしょう。

そう思ったら、やっぱり子どものうちに思い出に残る経験、体験を作る環境を用意してあげたいものですよね^ ^


☆だったらどうする?

もうすぐ夏休み!

夏休みの計画、もうたてられましたか?

イベント事もなく、どうしよっか?と考えられてはいませんか?

我が家は、学校から届いたキャンプのチラシ。

早速申し込みましたよ^ ^

今年は、コロナの影響で募集人数を減らしての応募。

すぐに定員うまっちゃいます(^-^;

今までの経験上、意を決して連絡した時はもういっぱいってこと、よくありましたから 笑笑

だから、気になっているのならば、ね☆彡


☆経験、体験したその先に

いつもお伝えしている離島留学はハードルが高ければ、まずは長期の休み。
いろんな状況に合わせて日帰りからでも、7泊8日そんな長いキャンプでも。
とにかくやってみること!
親はやらせてみること!

キャンプに行ったからってお行儀が良くなるとか、即効性は無いかもしれません^^;

ですが

必ず、何か心に残るもの、10年先かもしれない大人になってからかもしれない。

いいえ

もし、思い出として残らないにしても、そこで経験したことや体験した事は、紛れもない事実。

親元から離れて自分が何か活動した事は、事実となって残り、それはきっと達成感につながります!


今日もお付き合いいただきありがとうございました

明るく元気に温かく笑顔あふれる子育て、親育ちをミッションに!

子ども3人離島留学経験あり。
経験や体験、五感を通しての子育て法。
体験、経験重視の子育て法。
遺伝子栄養アドバイザーとして食からお悩み解決。
離島留学にご興味のある方
毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方

子育てに関わる多くの視点から、心の中にある想いや悩みの解決を目指し、うちなる可能性を引き出すお手伝いをしています!
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^

LINEでの問い合わせ始めました!
お気軽にどうぞご連絡ください♡

LINE公式アカウントはこちら

https://lin.ee/yu6JlCU

子育て留学応援隊母ちゃん みんば でした^ ^

素敵な1日となりますように♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?