見出し画像

詰まりきっていたわたしの脳。

明日から12月です。
11月はなんだかうまくいかない日々に感じていました。

わたしは音楽が好きですが、

一般の方のラジオのようなアプリもすきで
従来のラジオ放送もすきです。

YouTubeも
時に音楽
時に教養としてすきです。


いろんな"音"がある中で

一人暮らしをしはじめて
テレビをあまりつけないこともあり

上に挙げた音のいろいろの力を借りながら

生活をしてきました。


上で挙げたもので言うと


・音楽
・YouTubeの効果音系チャンネル
・従来のラジオ

は割と頭の中にとどまらない系の音だと思います。


教養系の
・一般の方のラジオ
・YouTube

などは

わたしの嗜好としては
"教養"で
ということもあり、


アウトプットした方がいい


とわかっているとしても



アウトプットしないまま


にするとやはり
"情報"
として頭に残るのか、


脳にどんどん詰まっていくようです。

わたしの感覚では

何ヶ月も
家事しながら幾つもの教養を聴くのを
続けて

脳が疲れてきているはなんとなくも感じつつも

教養はわたしにとって楽しいことなので
やめられなくて

"でもアウトプットしない😐"


というわたしの…


なんというか…

なんていったらいいのか🫥
怠けといったら怠けになってしまう、

ただ良い事を聴いても

本当に情報を聞き続けているだけ聞き続けると脳の中が情報だらけになって
疲れてしまうんですね。


本当に

頭!!!
情報情報情報情報情報……


みたいなおかしいことになって
わたしは11月なんか変になってしまったのかなとも思って。


一回実家に帰省したのですが、

またこちらに帰ってきてみて、

ノート(紙の)に
いろいろ頭の中とかタスクとか
毎日の日記までいかないにしても

2020〜2022の間は書き出すことが多かったので

今までの方法で書き出してみたり

少しアレンジして新しくしてみたりして


そうしながら
頭に浮かんでる事を減らすために

書き出してみる事をまた始めはじめたら


なんだか心が少し浮上しました。



それからは

YouTubeなどをみたとしても
教養なら『メモとりながら見れる時』に
みるようにして


メモを取れないならば
頭ににとどまらない系の音などを聴くようにしています。





情報時代は耳からも目からも情報過多だと思います


【情報詰まり】。

情報の摂りすぎはコントロールしながら、

・とりすぎに途中で気づく事
・摂りすぎたとおもったら一旦遮断する
・アウトプット(いまからでも!)


かなり自戒を込めながら
未来の自分にメモメモ_φ(・_・


アウトプット、ちょっとめんどくさいけど
ちょっとたのしい。💓


いまはそんなかんじです^^。



2023.11.30楠木詩織





この記事が参加している募集

この経験に学べ

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?