見出し画像

【レシピ】韓国定番のおかず「豆腐甘辛煮 두부 조림」

 안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。

 今回は韓国定番のおかずとしておなじみの豆腐料理をご紹介します。

画像1

 焼いた豆腐を甘辛く炒めたもので、主役ではないのであまり取り上げられることはありません。でも冷めても美味しいので韓国の食堂や一般家庭のおかずとしてよく出てきます。

画像2

*豆腐炒めには木綿豆腐を使っていますが、韓国の豆腐は日本の木綿豆腐より固めです。形が崩れにくく、炒めものに適しています*

◆簡単豆腐甘辛煮の作り方◆

画像3

材料:木綿豆腐200g、小麦粉適量、サラダ油適量
ヤンニョン:水100ml、唐辛子粉(粗挽き)大さじ1、醤油大さじ2、砂糖大さじ2/3、ネギみじん切り大さじ2、ごま油小さじ1、ごま小さじ1

 隠し味としておろしニンニクを少し入れるとさらに美味しくなります。

画像4

1.豆腐は5ミリの厚さに切り、キッチンペーパーの上に載せ軽く塩を振ります。
2.そのまま10分くらい置いて水気を切ります。

画像5

3.ヤンニョンの材料を合わせます。
4.フライパンにサラダ油を入れ、小麦粉を軽くつけた豆腐を中火で焼きます。

5.焼いた豆腐を皿に移し、2のヤンニョンをフライパンに入れ中火で沸騰させます。

画像6

6.沸騰したら弱火にして豆腐をフライパンに戻し8〜10分ほど煮ます。火を止め、そのまま冷まして完成です。

画像7

 完成した豆腐甘辛煮にはネギのみじん切りを添え、ご飯に載せて食べても美味しいです。

画像8

 また、4の焼き上がり豆腐にヤンニョンをかけて食べるのも定番のおかずです。ヤンニョンはかけて食べてもつけて食べてもいいです。

画像9

*つけヤンニョン*
材料:醤油大さじ2、お酢大さじ1/2、唐辛子(あらびき)大さじ1/2、ネギみじん切り大さじ2、砂糖大さじ1/2、ごま小さじ2

ボールに材料を入れよく混ぜます。
つけヤンニョンは食べる直前に作ってください。

 안녕!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?