見出し画像

河内長野市美術協会展(河内長野市文化祭)を見てきました

11月なので文化祭などが行われる時期で、通常文化祭と言えば学生が行うものというイメージ。しかし河内長野では、一般の大人が参加する河内長野市文化祭というのがあります。

もう今日で終わりなのですが、67回も続いている歴史あるイベントだったのです。

河内長野文化祭

さらに、けん大喜利でも取り上げました。

取り上げるだけで何も見ないというは、どうかと思いましたので、昨日河内長野市立図書館のあるキックスで開催している。河内長野文化祭のひとつ、河内長野市美術協会展に行ってきました。

入口には次のような看板がありました。

画像1

場所はキックスの4階のホールと3階の大会議室です。展示物は個人(美術協会員)が製作する絵画という事もあり、撮影は禁止。

画像4

無料で見学できます。じっくりと見てきましたが、美術館の名前の知れた画家を意識したと思われて、本格的な絵画が並んでいました。どれも見ごたえがあります。

画像5

中には、105歳で現役として描いている人の作品がありました。画像として紹介できないのが残念。

画像2

ということで、芸術の秋を楽しんできました。最後に、2階の図書館まで降りてきました。吹き抜けの空間は下から見るよりここから見る方がいいです。


#河内長野市文化祭
#河内長野市美術協会展
#キックス
#芸術の秋
#イベントレポ
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,127件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?