見出し画像

錦織公園の展望台から見る河内長野と金剛山地の山々

 少し前に行った富田林にある錦織公園。ここは自然の山(丘)が生かされた公園なので、高低が激しくあります。山道を上り下りしているとやがてひらけたところ、展望スペースが見えてきました。

画像1

 ここからの風景を見ると次の通りです。

画像2

 遠くに高い山が見えます。明確な位置関係があいまいなので何とも言えませんが、金剛山もしくはそれに付随する山であることは間違いないでしょう。

画像3

 一方で谷を降りていきます。しゃくなげの里とありますが、肝心のしゃくなげは、咲いていません。ただこのとき、ぐんぐん温度が上がってきていました。そのため虫が多くてよけるのに人と苦労。どうにか谷を抜けて開けたところに来ると。

画像4

 虫もいなくなった広場に出ました。目の前の池は、どうやら赤穂池の先にある奥ノ池のようです。

画像5

 メインの通りに戻ってくると。展望台とあります。これが公園の中で一番見晴らしの良い場所になります。

画像7

 この展望台はつつじが原展望台というそうです。この階段の上から周辺が一望。早速上ってみましょう。

画像6

 こちらは、見えるものの一覧です。真ん中あたりにある標高296メートルの金胎寺山は、どうやら河内長野の汐ノ宮駅の裏手に見える山のようです。(ただしこの山は富田林市)

画像8

 そのあたりを撮影しました。公園内の物は緑が邪魔して見えません。しかしその奥、少なくとも葛城山と金剛山は特定できた気がします。

画像9

 その関係からズームで河内長野方面を撮ってみました。こうやって見ると河内長野は緑の覆われた町というのがわかります。

画像10

 そして反対側、北側の報にはこちらが。これは富田林にある有名なPLタワー。正式名称大平和祈念塔(だいへいわきねんとう)が見えました。


#つつじが原展望台
#錦織公園
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?