マガジンのカバー画像

富田林

335
南河内の富田林市の情報を格納します。
運営しているクリエイター

#おいしいお店

春晴れに 生まれモールに 人流れ 隣りカフェで 旨し珈琲

久しぶりに晴れた。前の日は春雷の雷鳴が室内にいながら恐怖を覚えたものだが、そんなことをす…

春雨で 急ぎ入るは 寿司ランチ 早く食べられ 味も抜群 

お昼になったて外に出たらどんよりした曇り空。ここ連日の雨模様だ。季節の変わり目なのだろう…

居酒屋の ランチ納得 睦月かな 酒飲まずとも 口元ゆるみ

ランチメニューを見た。「これならば入れると」暖簾をくぐる。入った居酒屋はとの出会いは3か…

目に見えぬ 発酵ランチ 1月に 食べて腸が 活性するか

「ずいぶんと仲間が増えた、ますます繁栄するぞ、そして進化をもっと遂げ、永遠の生活圏をつく…

冬空で 限定サンド 無事確保 食べし浮かぶは 冷や麦の怪

「ようやく手に入れられた」念願のものが手に入れた時の喜びは、冬の寒さも吹き飛んだほどであ…

ラーメンを 食べる年末 何するの 紅プール トーナメントは

「年末だというのに、会社の幹部は何を考えているんだ」お昼休み会社の近くに新しく誕生したラ…

台に乗り ホルモン眺め 師走かな アニバーサリー 決まらず迷い

「アニバーサリーにどうしよかな」師走から年末にかけたある日、まもなく来る記念日を前に、どうするか迷っていた。何かプレゼントしようと思うのだが、まだ決まっていない。 「消去法で行くか」歩きながらふさわしくないものを捨てていく。アニバーサリーだと花だがまずそれは違う。次に考えたものは食べ物であった。いや捨てるのではなく、食べ物にしようと考える。だがケーキは対象外、甘いものが嫌いだからだ。 「スタミナが付きそうなものがいいんだけど」消去法を続けるとずいぶん絞られてきた。スタミナが

秋ランチ いろいろおかず ワンコイン ゆとりがあれば 通いありかと

今日はこちらの記事を公開しました。富田林駅から徒歩5分にあるお店ではワンコインでいろんな…

誕生日 店のオープン 喜んで クラフトビール 楽しく飲んで

誕生日、一般的には人が生まれた日をそう呼ぶが、必ずしも人以外で使うことがある。それは店の…

ごはん杖 斬新すぎて 不快秋 新し店で 気分転換

少しモヤモヤした帰り道、今日は午前中で仕事が終わったが内容が良くなかった。都会の見本市会…

刈り入れて できた新米 他と違う ブランド米は 冷めても旨い

今日はこちらの記事を公開しました。富田林の東條地区では東條ほんわか米ひのちゃんというブラ…

閉店と 知って後悔 秋散歩 迷うことなく 入る勇気を

今日はこちらの記事を公開しました。富田林の西口駅近くにあったらーめんはうすポパイさんが突…

文化祭 企画前にて 食べるそば 秋はすぐそこ 準備急げ

 文化祭を今年はどうすべきか、と頭をひねらせているのは男子高校生の藤沢。二学期が始まった…

ヒマワリへ 行った帰りに 弁当を 気軽に買えて 財布に優し

ヒマワリへ行った帰り道、空腹を感じつつ寺池竜泉は自転車をこいでいた。ヒマワリは石川を渡った東側にあった。急にネットで評判になっていたので思わず暑い中を見に行ったのだ。 財布にお金が入っていないことを知ったのはヒマワリを見た後、近くのクロスモールあたりでお昼を食べて帰ろうと思ったが、財布に入っているのは五百円玉が1枚だけなのだ。「なんとしたことだ、キャッシュカードもクレカも全部忘れてやがる」 今日は休日だった寺池は目が覚めて、スマホをいじっている時にこのヒマワリの話題を知っ