マガジンのカバー画像

ローラースケートと映画、ドラマ、音楽、CM

9
ローラースケートの登場する映画、ドラマ、ミュージックビデオやCMなどについて
運営しているクリエイター

#映画

ローラースケートの登場する映画とドラマ④ ローラーガールズ・ダイアリー

ローラースケートの登場する映画とドラマ④ ローラーガールズ・ダイアリー

 ローラースケートの登場する映画といえば、なんといってもこれ、「ローラーガールズ・ダイアリー(2009)」。ローラーダービーを題材にした映画で、英語の原題では「Whip It」、ローラーダービーの代表的な技の1つ、ウィップが題名に使われている。ウィップというのは、滑りながら1人のスケーターが後方にいるスケーターの手をとり、ムチ(ウィップ)のように腕をしならせて、びゅんっとスピードをつけて前に送り出

もっとみる
ローラースケートの登場する映画とドラマ③ 人生はビギナーズ

ローラースケートの登場する映画とドラマ③ 人生はビギナーズ

 先日、クリストファー・プラマーが亡くなってしまった。あのサウンド・オブ・ミュージックのお父さん、トラップ大佐役の俳優だ。私は中学生の頃、学校で音楽の時間にサウンド・オブ・ミュージックの曲をさんざん歌わされて、学期末にはピアノに合わせて一人で歌う試験なんてものまであったので、数十年経った今でもほとんどの曲の英語の歌詞を覚えている。映画も何回見ただろう。子どもの頃にも何度も見たし、大人になってからも

もっとみる
ローラースケートの登場する映画とドラマ① ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY (2020)

ローラースケートの登場する映画とドラマ① ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY (2020)

 しかしこの映画のタイトル、長い。いろいろ付け足して邦題が長くなっちゃった、というわけではなくて、英語のもともとの題名も「Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)」と長くて、それを直訳しているタイトルなのだ。ちょっとファンタビみたいに、古めかしい生態観察的な雰囲気のタイトルにしたかったのだろうか。

もっとみる