見出し画像

2日目 九份ではしゃぐ

無事に台湾に到着。早速友人と会い、うきうきしています。


2016年4月2日(土)

調べていた「チンゲイウォ ヨウヨウカー」の一言でわっちゃんが交通用easy cardをゲットした。これであちこち便利に移動できる。

すごい階段だらけで足がくたくた。荷物持ってくれるわっちゃんに少し申し訳ない。が、持ってもらう。ありがとう。

今日は九份エリアの観光。岩と山の形がいかつくてカッコ良い。元々鉱山の村だったとのことで、日本の会社もあったそう。今は100人くらいしかいない。炭鉱地域はいつもそうやね。

これを教えてくれたtourist informationのおばちゃんが日本語でばんばん話してくれて面白かった。「ココイッテ ココイク」「ゴジュウゲン(50元) タイシタコトナイデショ?」

名前につられて黄金瀑布というところに行ったら、体に悪そうな茶色。確かに珍しくて迫力あるけど、毒気のあるものを黄金!と売り出す感じが何ともちゃっかりしている。

黄金…?

すっかり暑くてくたびれた私。コーヒータイムでHP回復。

それから黄金博物館と炭鉱探検。犬が多い。今日もウンコ踏んだ。イノシシのソーセージが甘くて美味しい。

紙をかぶった
ゆるキャラ…大変な炭鉱、そんなノリで良いの?

繁華街に戻って人混みにもまれながら千と千尋のモデルの場所にたどり着く。ぶらぶら時間をつぶして、でも真っ暗になる前に帰る。人多すぎて帰れんなるのはいやなので。 

ヒゲはそれで良かったんですか
郵便ポストは信箱なのね
ご飯やさんの隅にチワワ発見
美味しい

もう一泊同じホステルに泊まった。とても感じが良いホステル。この後の香港での滞在を短くする、というかほぼスルーするか、会議する。

いつかの世界一周旅行記をマガジンにまとめています。読んでみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?