見出し画像

10日目 声帯に想いを馳せる

タイの街歩きに慣れていく。
東南アジアの人の声域ってあるよなぁ…と聞こえてくる声に考えを巡らす。話す言語によってだんだん喉が進化していくとかないんだろうか。


2016年4月10日(日)

バスでISETAN、バスマップゲット。ほぼ日本の伊勢丹でスタッフがタイ人なだけと言う感じ。

高かった…が、おいしかった!

その後SIMカード探しに難航。

暑い中あちらこちらへ…フレッシュジュースがもうものすごく美味しい。

セブンイレブンでようやく見つけて買ってみたら、若い店員さんらもやり方を知らないらしく困らせた。笑ったりしながらとりあえずやってくれて、私も説明書みながらダイアルしたりして、何とか開通!

上級者トラベラーミナミとワタルはバスマップとSIMカードを手に入れた。

露天で売ってるお供え品と思われる花輪可愛い
番地のデコレーションもかわいい
トゥクトゥクってこんな簡易なんだな
途中で分からなくなった落書きのABC
水をボトルに詰めることを最優先に暮らしてたな
夕方

帰宿。今日来た日本人の女の子たちをスタッフの兄ちゃんが紹介してくれて、一緒に楽しく飲んだ。スタッフのタオフさん、Mちゃん、カザフスタン人のレオさん。ビールをどんどん持ってきてくれるのでつい飲みすぎた。

夜中目が覚めた時、暑くて苦しくて死ぬかと思った。飲み過ぎが命に関わる、タイの夏。

◯わっちゃん心の俳句
タイ人に ほれられちゃったよ ◯◯◯◯◯(女の子の名前)

メモ
シャンラ(ク)ター(I love you)
シャンラクターマー→バーン→ニンナイ(?)
ナラ(ック)=husband&wife
シャイ(Yes) マイ(No)
ニコトカー(excuse me)

いつかの世界一周旅行記をマガジンにまとめています。読んでみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?