見出し画像

感動の基準

感動することが増えている。

オリンピックはわかりやすいが感動する場面は日常に溢れている。

その基準はなんなのだろうかとふと考える。

人それぞれではあるのだが

私の中では「勇気」なのだと思う。

100できる人が70や80の力を出し、上手くできたとしても感動はしない。

70できる人が71の力を出したとき、魂が揺さぶられる。

これはどこの世界でも共通するのではないだろうか。

力を出し惜しみして得られるものと、できなかったとしても挑戦することで得られるものは、長い人生の中では必ずプラスになる。

失敗しても、なにもやらないよりはいいだろうと生きてきた私の人生も今のところは後悔はない。

準備や努力をなにもしなかったり、独りよがりの挑戦は考えた方がよいとは思うが、信念に基づくものであったり、誰かの幸せにつながることであれば今すぐ行動に移していくといい。

その先には成功か成長しかない。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!