見出し画像

大丈夫だよってぎゅっとしてあげる

昨日は風音のお話会で、シングルマザーでありながら保育士をされ、現在はスターシードティーチャーの方々と関わりながら色々な活動をされているちえこさんのお話を聞きました。(この説明端折りすぎて本当はもっと素晴らしいことをされています!)

どの様な事を考えながら保育士として子供と向き合ってきたか、
シングルマザーとしてご自身のお子さんとどう向き合ってきたか色々なお話を伺いました。


お話会ではちえこさんの身に起こった出来事をシェアして下さりつつも、
一つ一つを丁寧にご自分の成長に繋げられており、
保育所での在り方「かまへん、かまへん」という人を優く包み込む精神が
ちえこさんから子供たちに、また子供たちから親御さんに伝わり、
そうやって許しと愛のエネルギーが循環していった事を伺って感動し。

特に保育所での出来事やご自身の子育てを通して、相手を受け入れる、
受容と共感のエネルギーがいかにパワフルで人に勇気と光へと導くか。

ついつい私たちは家族や友達の話を聞いても、大事だからこそアドバイスをしてしまったり、もしくは同情して一緒に落ちてしまったりしがちだけど、ただただ受け入れる、エネルギーを包んであげる様な在り方でいる事が
双方にとって素晴らしい気付きや前向きなパワーに繋がっていくんだと
お話を聞いていて自分の子育てや人としての在り方を今一度問われている様に感じました。

そして何がすごいって、ちえこさんの言葉に乗っているエネルギーが心地よくて、一つも無理がなくて、、全てを慈しむ様な愛に溢れていて・・・。

私はお話を聞いていて胸がいっぱいになって涙が出そうになりました。


最後に、今子育てをしている母親に何かメッセージありますか、と自分の今の状況を交えながらも質問もさせていただきました。

まずは頑張って子育てをしている自分自身をぎゅっと抱きしめてあげてーって言われ。そしてどんな事が起こっても根底にある子供への愛は、ちゃーんと子供たちは細胞で感じているから大丈夫だよって。そして少しずつ一つずつでも良いから頑張っている事を辞めて行ってみてねと。

そのお話を聞いて、私が子育てや家事を頑張っていたのも
無意識に全部自分が自分に強要していた事で、
頭では分かってて辞めようと思っていたけど
その頑張る事、いい母親でいる事、いい親でいる事、いい妻でいる事を
まだまだ、全然まだまだ大好きでやっていたんだなーと。
そして、そんな頑張ってきた自分をもっともっと認めてあげて、許してあげて、自分自身をぎゅってしてあげようって思えたのでした。

母親は子供がお腹にできた瞬間からどうしても自分一人の身体ではなくなってしまい、制限もかかるし今までの生活スタイルや価値観をガラッと変えざるを得なくなる。とても幸せな事だけど、同時に色んな我慢や痛みや苦しさを抱えてしまう。私はそうだったなと。

そんな感じで今まで何年も自分より子供、自分より家庭って
生きてきた在り方を本当に終わりにして、
そんな在り方をしてしまった自分すらも
許し受け入れ認めて愛してあげる。
大丈夫だよ、頑張ったんだねってギュってしてあげる。
そんな無償の愛を自分に注いであげる。

自分を許せた時、相手も許してあげられる。

それを体現されているそんな太陽みたいなちえこさんのお話会に参加できて
本当によかったです。たくさんの気付きと癒しのエネルギーに感謝です。

ありがとうございました❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?