見出し画像

ローマを旅した話・5

イタリア旅行も中盤に差し掛かりました。これからアングイッラーラという街へ移動します。

いつものように宿で朝ごはんを食べ…

画像1

地下鉄で乗り継ぎのValle Aurelia駅まで。今日のこの移動まで、72時間フリーパスをフルで活用できました。

チケットは長距離列車駅のマシーンで購入。クレカのみの対応でした。

画像2

チケット。

アングイッラーラへは電車で30分程度。2階建列車にテンションが上がりどうせなら上の階へ行こうよと言う夫。えっ…スーツケースあるのに…上行くの…(´Д`)
実は私、この時点でちょっと体調が思わしくなく…なんかだるい。

とりあえず席に座りメッセンジャーアプリでアングイッラーラの宿のオーナーへ連絡を入れ、駅からのアクセスなどをチェックしていたら、通信の調子が悪くなる。ローマ市外を出たらとたんに圏外に。え、何が起きてるの?
それからずーっとスマホはオフライン状態。Wifiが通ってるような場所もないのでひたすら繋がらない状態が続き、ついにアングイッラーラの駅に着いてしまう。

さぁどうしよう。ここからどのバスに乗ればいいのか、オンラインでないとメッセージが読めないので、宿の人が丁寧に教えてくれた情報を一切確認できない。どのバスに乗ればいいんだっけ?どのバス停で降りればいいんだっけ?
そしたら…

救世主現る。
この方達は本当に親切でした。宿のすぐ側まで連れて行ってくれて、徒歩で探してくれた…
※ちなみに、夫は、もしや良からぬことを企んで車に乗せたのでは?とちょっと警戒していたらしい。まぁそう言うこともありうるので、個人で旅をさせる方は気をつけてくださいまし。私も多分ひとり旅だったら車に乗るのはやめてたと思います。

スマホが繋がらなくなったのは、アンテナが郊外には全く設置されていなかったからでしょうね。アングイッラーラの市内に入ったら問題なく使えるようになりました。(旧市街を出てしまうと駅前でも使えない。)
私が使っていたThreeと言う通信会社は、ヨーロッパは広くカバーしているものの国内レベルだとそこまで網羅されてはいないのかなぁと思いました。これがイタリアの通信会社のSIMだったら、また違っていたのかも。

アングイッラーラ・サバーツィア

アングイッラーラはローマから北へ30キロほど離れたところにある、ブラッチャーノ湖のほとりの小さな街です。実はここ、20年ほど前に初めてイタリアを旅した時にも訪れていた…はずで、写真を見た夫が「ここ行ってみたい」と言い出したため、場所を調べたのです。

画像3

実はこの時の20年前の旅行はほぼ全行程(11都市くらい…)をバスで移動したため私もあまり細かくは覚えておらず、この街の情報も「ローマからそんなに遠くない湖のそばの古い街」くらいしか頭にインプットされていなくて…

画像4

当時撮影した数枚の写真と照らし合わせておそらくここだろう…と判断したのですが…

画像5

3枚とも20年前のフィルム写真。古めかしい雰囲気でとても素敵だったのですが、滞在したのもわずか数時間のことであまりよく覚えてなかったのです。


宿は「Al Vicolo dei Pescatori」と言うB&B。ここ最高でした。湖のすぐ側。ちょっと奮発して、湖を見渡せるバルコニー付きのお部屋にしました。

画像6

バルコニーからの眺め。見晴らし最高でテンションはMAXに。(ついでにオーナーさんがめちゃ親切で色々助けてもらいました…それはまた後ほど。)

画像9

…しかし私の体調は悪化の一途を辿り、ちょっと町歩きをした後力尽きてしまいました。( ;∀;)喉が腫れて食欲は失せ、確実に熱も上がってる感。どう考えても風邪ですね。観光したくても体が言うことをきかず、とにかく今は休養しかない…日本から持参した葛根湯を飲んで宿でずーっと寝てました。夫はその間、街のあちこちを探索して楽しめたみたい。(こう言う時に一人で行動できるひとなのはとてもありがたい…)

寝込む前に軽く撮影して来た写真だけ置いておきます。

画像8

画像9

結論。旅に体力は必要だ!(夫には、次海外旅行をするときは1ヶ月前から走り込みしろと言われてます…やだ!←オイ)

続きはまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?