見出し画像

私と繋がってくれた皆さんに感謝

先日SHElikesの8期のサポ隊となり、ありがたいことに、早くも沢山のシーメイトさんとnoteやTwitterなどで繋がることができて嬉しく感じる日々を送れている💓

私は、基本的には面倒くさがりなタイプ、SHElikesに入る前はTwitterで何をつぶやけばいいのか分からなかったし、SNS自体に怖いイメージも持っていた。だから顔写真なんて絶対載せられないと思ってた!

でも、どうしてそんなに怖がっていたんだろう?って思えてきたの。

きっとどこかで、人と繋がること自体が怖いと思っていたんだと思う。

どちらかというと、子供の頃から交流は広かったけど、親友と呼べる人は少い方。人を簡単に信用できないという警戒心や、誰からも縛られたくないという自由気ままでいたい欲求がある。

また、繋がった人とは大事に付き合いたいから、交友関係を広げ過ぎると自分のキャパがオーバーしてしまわないかと心配していたのもあるのかな。
あと、拒絶されるのが怖いっていうのも根深くあるのかも。

そんな理由から、繋がる前から、むやみに人と繋がるのをためらっていたのかもしれないことに気がついた。

それが、積極的にフォローしたりコメントしているのがビックリ!
女性専用のコミュニティだから安心感と、同じように何かに一生懸命頑張っているシーメイトさんだから繋がりたいと思えるのかも。

私と繋がってくれた人も同じように感じてくれているのかな。

そして、私もやっと人と繋がるって楽しいなと思えるようになった😊
これは、私の中の枠組みが書き変わったような気がする。

確か、人間の脳の大きさによって関係できる人数は、100から250の間といわれているのを聞いたことを思い出した。
私の脳も無意識にダンバー数から本能的に繋がることもためらっていたのかしら?

でもいざ積極的に繋がってみたら、意外と繋がること自体は悪くないなと思えるようになった!
多分、深く付き合う人もいれば、お互いを認識できる程度の人もいる。それでいいじゃないかと思えるようになったのかも。
もう少し深く内省してみると、自分の中で一番しっくりくる言葉は、「袖振り合うも多生の縁」という感覚が近いのかも!

そうそう、SNSでの交流は私にとってはこの言葉がとてもしっくりくる感じ!

おそらく直接お目にかかられない人がほとんどだと思う。
でも、世界人口が80億人に達したといわれているこの世界で、会ったことない人でもフォローし合えるというのは、奇跡的な確率で出会ったわけよね。
少しでも生まれる時代、国や言語が違ったら、少しもかすりもしなかったはずで、まさに、偶然ではなく、何かしらのご縁を感じずにはいられない!

目にうつる全てのことは メッセージ

このユーミンの「やさしさに包まれたなら」の歌詞の一節を思い出すのだけれど、袖が触れ合う程度のどんなに小さな出会いでも、何かしらお互いにとってのメッセージになる要素がそこにあるのかもしれないって思うんだよね。

これは、信じる信じないはもちろん個人の自由なんだけど、私は前世とか輪廻転生とか信じてるし、ディズニーのソウルフルワールドの世界が本当に存在していて、みんな地球に何かを体験しにきた存在で、お互いに干渉し合って生きている気がする。

だから、何かしらお互いにメッセージを必要としていたらから出会ったような気がしてしまうのです。

そんなことを今日一日の終わりに考えたら、私にと繋がってくれた皆さんに、なんだかありがとうを言いたい気分になりました♪

そしてユーミンを聴きながら眠りにつきたいと思います(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました🌈


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?