見出し画像

やっぱり私はエニアグラムタイプ8、そんなタイプ8が思うことあれこれ

こんばんわ!今日もあれこれ書き綴る日記。ようやく、気持ちも前向きに。この数日間の自分を色々振り返ると、自分の中のエニアグラムタイプ8が大きく関係しているなと思って自己分析と振り返り。

自分の中のタイプ8と上手く付き合っていくには

日本人の割合的にとても少ないとされるエニアグラム診断のタイプ8。
私は以前、タイプ8の診断を受けて、「そうなんだ〜」くらいにしか思っていなかったけど、ここ数日、過去のトラウマを思い出し、メンタルが酷く落ち込んでしまったら、タイプ8のステートが低くまずい状況に落ちいっているなという自覚を改めてできた気がした。

そもそも、私のタイプ8が形成された原因を考えて見ると、幼少期からずっと何かから戦いを強いられていた環境によるものなんじゃないかと考えた。

戦いに勝ち、自分を守らなければ、大事な人や自分を守ることができない。

だから、生き残るために強くならなければ、他人に弱みを見せてはいけないと、本当は自分の心が一番傷つくのが怖いくせに、虚勢を張って頑張っている。
自分のことながら、健気で不器用でいい奴じゃないかって、タイプ8を代表して言いたいと思った。

でも、タイプ8をWEBで検索すると、「サイコパス」とか「嫌い」とかのワードがくっついて出てくる😢でも、それも自覚がないわけじゃないから、そう思われても致し方ないと思ってる自分もいる。

私自身が経験しているので、タイプ8が病んでいるときは、本当に誰も信用できないと思えてきてしまう。
半沢直樹みたいに、こちらが何も悪くないのに、やられたら倍返ししたくなるし、そして、感情的になってしまったり、最終的には心が無になる。
心は死んでても、頭は冷静に回ってるし、合理的に考えがちだから、冷たい人と思われたり。
全体が見えてるからこそ、自分も含め個人の感情を無視する時もあったり、見たくないものまで見えたり感じたりして、そして推測して、どんどん妄想も膨らんでしまったりする。

最近は年齢が上がってきて、ヨガや心理学、自己啓発、自己認識、様々な分野を学んできたから、自分でも自分を客観視できるようになったけど、
昔の記憶や経験で思い当たることも多い。

JINさんのこちらのエニアグラムタイプ8の記事や動画が、他のタイプの方から客観的にタイプ8がどう見えるか、とても参考になりました🙏
そしてタイプ8への愛が感じられました🥹

ほとんどのタイプ8の人が、子供の頃の傷を隠して戦っているアダルトチルドレンなのかもしれないと思った。

おそらく幼い頃の両親のうち、何かしらの事情で父親からの愛情や安心感を上手に受け取れていなかったこともあるかもしれない。

だから、タイプ8の人は父性的な役割を自分の中に作って、補ってバランスをとっているような気がした。

JINさんの記事や動画の中では、鬼滅の刃の不死川実弥さんがタイプ8と推測されていましたが、私は煉獄さんもタイプ8なんじゃないかと思っている。

猗窩座のことを「君のことは嫌いだ」とはっきり言っているところや、
鬼になるくらいなら死んだ方がマシと信念曲げずに頑固なところや、
後輩を守るために一人でボロボロになるまで頑張っちゃうところとか…

煉獄さんも、亡くなったお母さんの言いつけを死ぬまで守っていたり、父が途中で道を外した時も、弟をがっかりさせないように父親の代わりをしていたんだろうなと共感できるポイントがありすぎて、自分を見ているようで苦しくなってきた。
煉獄さんはステートの高い、タイプ2を発揮して生きていたタイプ8なんじゃないかと思った。


私は多分、8ウイング7だから、結局落ち込んでも明るい性格なんだと思う

エニアグラムには【8ウイング7】や【8ウイング9】のように隣にあるどちらかのタイプをウイングといってサブタイプとして持ちます。純粋なタイプ8ということは無いので、必ず隣のどちらかの番号を持ちます。

私は、おそらく【8ウイング7】、タイプ7の楽天家に寄っているのだと自分ではそう自覚。


基本的には人と交流するのが好きだし、何よりも人交流することが、私自身を救ってくれていると感じられます。

だから、フリーランスや一人でやる仕事よりも、ある程度自分の自由や能力を尊重してくれる会社組織にいる方が、色々な人と交流ができて、私自身の視野を広げてくれたり、独りよがりにならないように防いでくれる役割も担ってくれていると。
一人が気楽だと思いつつも、なんだかんだ寂しがり屋なんだと思う。


タイプ7は物事の明るい面をみて人生を楽しみたい人。

タイプ8がやさぐれると、ネガティブになって一人の世界に引きこもりがちになってしまうが、ウィング7を持っているから、やっぱり光を目指したいという気持ちが自分が這い上がらせてくれている気がするのです。

自分の不完全さを嘆いたり、人を信じられなくなったと思えても
それでも、人の良い面、可能性や善を信じたいという綺麗事を目指すことが大事だと思っている。

自分とは違う人と交流できるから、会社員で本当に良かったと思った

それから、落ち込んだ時こそ、会社員で良かったなと感じられた。

メンタルが病むと一人になって引きこもり、色々考え過ぎて、更に病むという悪循環に陥りそうになる。
しかし、幸いにも私には、昼間WEBデザイナーという会社員の顔がある。
いちいちメンタル落ちたくらいで仕事は休めないという環境に救われていると。
自分の中身は絶望してるけど、表には出さないのは得意。
すると、会社ならではの繋がりや交流する機会があることで
自分の悩みを一旦脇に置いておくことができる。

また、関わる上司や同僚の人は、自分とはタイプの違う人が多いのも幸い。会社に属してなかったら普段関わらないだろうなという人と、他愛もない会話をしていると、なんだか自分の視野って本当に狭かったんだなと思えてくる。

タイプ8は、落ち込んだ時こそ、誰かと話す方が良いのだと思えた瞬間だった。

「誰かと比べられるのは嫌だ!」という、矛盾ともいうべき本音がありつつも、多分、私は一人ぼっちになったら、思考が酷く偏った人間に成り果てるのだと思った。

会社に所属して、普通に仕事をして、年齢や職種も違う人と関わると、視野が広く保たれて、私の心にとても安定をもたらしてくれていると思えた。
だから、他者の存在は大事なんだと改めて思う。

自分が落ち込んでいても、他の人は今日も普通に仕事をしている現実。

「今、こんなのやってるんですよ〜」とすごく楽しそうにSuno.AIという音楽生成AIを教えてくれて、

「えー!私も試してみる!」と言って5分で適当に書いた曲がこちら✨
🔻

他の人が、世界にはまだまだこんなに面白いことが、たくさんあるんだよって教えて励ましてくれているように思えた✨
一人じゃないって素敵なこと、これって幸せなんだなと感じられた。

明日も良い一日になりますように🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?