見出し画像

大人の本気のプラ板┋普通のプラ板に印刷する┋失敗しないコツ

はじめまして!

インスタグラムで100均グッズを使ったハンドメイドを紹介しているminamiです。

ついに念願だったブログデビューしました…!!
こんな長文を書くことってめったにないので緊張しています笑
至らないところも多いかと思いますが、初心者なので温かく見守っていただけたら幸いです。

普通のプラ板に印刷する方法

今回はタイトルの通り、普通のプラ板にイラストや写真を印刷する方法をご紹介したいと思います!

前もってお伝えしておくと、実は印刷用のプラバンは既成品として売られています。

画像1

楽天room / Amazon

インクジェット式の家庭用のプリンターで印刷できるのでかなり便利ですね◎プラ板で遊んでいた十数年前はこんなものなかったので全然知りませんでした笑

今回はダイソーに売っていたA4サイズの白色のプラ板を使いました◎印刷用は人気みたいでなかなか見つかりませんでした涙

画像4

このままだとツルツルで印刷は出来ませんがたったひと手間で印刷できるようになります。

その方法とは…

『ヘアスプレーをかける』だけです!!!

画像6

ヘアスプレーがインクを吸着する役割をしてくれるという、嘘のような本当の話です笑

実際に作ってみたので、その過程を写真付きでご紹介します◎

画像は薄めに大きめにするのがコツ

まずはプラ板に印刷したい画像を用意しますが…

⚠注意⚠
印刷する画像は事前に少し薄くしておく必要があります。

焼いて縮むと同時に色も濃くなるからです汗
忘れていて思ったより濃く仕上がったことがある人は意外と多いので忘れないようにしてください!(私はちゃんと薄くするのを忘れました笑)

画像5

あとは今回使ったプラバンは5分の1サイズに縮むのでかなり大きめに印刷しました!プラ板によって収縮率は変わるので注意が必要です。

作り方

①大きめ画像を用意し少し透過する
収縮率を事前に確認する(書いてないものも多いかもです汗)

②プラ板にヘアスプレーを満遍なくかけ乾かす
完全に乾くまで触らない!指紋やほこりに注意!

③ヘアスプレーをかけた面に印刷をする
プラ板が固く上手く送り込まれない場合は手で補助する(自己責任)

④インクがヨレやすいので少し乾かす
完全に乾きませんが出来るだけ乾かしてください!触らない!

⑤印刷した面にヘアスプレーをしっかりかける
近くでかけるとインクがヨレる可能性が高いです汗
遠くから優しく満遍なくかけてください。

⑥完全に乾いたらカットしていく
乾いたと思っても印刷部分がヨレるので油断禁物⚠
絵の部分は触らずふちを持ちながらカットするのがおすすめです。
キーホルダーにする場合はパンチなどで穴をあけて下さい!

⑦アルミホイルを敷きオーブンで焼く
「加熱時間の目安」に合わせて焼いていきます。
ちなみにワット数ごとの温度の目安はこちら↓

300W    約140℃
500W    約180℃
600W    約200℃
1000W    約230℃
1200W    約260℃

ぐにゃぐにゃっとして縮んだ後
平らになったタイミングでオーブンから出します。

⑧アルミホイルで挟み重しで平らにする
他のものの色が移ったりするのでアルミホイルで挟んでから重しを乗せるのがおすすめです。

画像8

⑨印刷面にレジンをのせ硬化する
レジンを乗せ爪楊枝などで平らにし、UVライトか自然光で硬化します。

画像10

ちなみにレジンはダイソーで購入しました。

画像9

⑩キーホルダーのパーツを取り付け完成!

画像10

※個人で楽しむものです。著作権等には注意しましょう。

失敗から学んだこと

画像2

楽天room / Amazon

実は先ほどのプラ板で作る前に、セリアで買ったプラ板でも試していました。このプラ板で失敗して学んだことがあるので書いておこうと思います。

このプラ板はクレヨンや水性ペンでも描けるタイプなので印刷ができると、ネット上で見かけたので安心して作成したのですが…

画像11

印刷後すぐに触って手が黒くなってしまいました涙

インクジェット印刷にしたからなのか、いつまで乾かしてもインクが定着せずレジンを塗ったら色が薄くなるという結果に…

画像12

プラ板が元々半透明だったこと、画像の色を薄くしすぎたこと、思ったより縮まなかったことなど、いろんな要因が相まって失敗してしまいました涙

画像13

普通の白プラ板で作ったものと比べるとさが分かりやすいです汗

プラ板によって収縮の差があるので、心配な方は事前にどのくらい収縮するか確認してから作ることをお勧めします!!

おまけ

最後まで読んでくださった皆様のために、焼きたてを雑誌に直接挟んで重しを乗せて失敗したパターンも載せておきます笑

画像13

そもそもサイズが小さすぎますね笑

みなさんはこうならないように注意してください⚠

最後に

画像14

何十年ぶりに本気でプラ板を作ってみましたが結構楽しかったです◎

クオリティを求めすぎて3回も作りましたが、こうやって上手く作るコツを皆様にお伝え出来たので良しとします笑

今後もブログでは裏側のリアルな部分も明かしつつ、マイペースに情報発信できたらなぁと思っています。更新した際はインスタで発信するので引き続き宜しくお願いします!

最後までご覧いただき有難うございました◎

インスタグラムはこちら☜

楽天roomはこちら☜

質問などはインスタのDMにいただけたら比較的早くお答えできます。
お気軽にご連絡ください!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?