見出し画像

【歌い手オタクさん向け】ライブ初参戦の時にやるべきこと【①用語編】

初めまして!歌い手オタクをしているみなと申します!!!
 
今回は今まで私がライブに行った経験から“初参戦でやるべきこと”についてご紹介します!

今回の記事はライブ用語編!

ほかの記事でも持ち物や申し込み時の注意、会場でのマナーなど色々書いていくので是非ご覧下さい🙏🏻✨

まず今回は基本的なライブ用語についてです!
全て載せてしまうととても長くなってしまうので、今回は最低限知っておいた方がいい単語をピックアップしてご紹介します

絶対知っておくべきライブ用語

参戦……ライブに行くこと
現場……ライブ・イベントの会場
 
連番……チケットの整理番号が連続のチケットの事
単番(1連)……連続しない1枚のチケットの事
2連……2枚の整理番号が連続のチケットの事。3連は3枚、4連は4枚
※チケットの呼び方以外にも「○○ちゃんと連番で参戦する!」などの意味で使われます
 
キャパ……キャパシティの略。その会場の収容人数
アリーナ……競技場が客席で囲まれたような会場の中央に特設された観客席
整番……整理番号の略
物販……ライブの現場でグッズを販売すること
 
ファンサ……ファンサービスの略。指さしや投げキッスなど、推しからリアクションを貰えること。(レスとも呼ぶ)
確定ファンサ……推しが特定のファンだけにファンサすること。個別にファンサすること。(確定レスとも呼ぶ)
 
MC……マスターオブセレモニーの略。曲の合間などのトークのこと
レポ……ライブレポートの略。セトリや衣装やMCの内容などをファンが書いたもの。
セトリ……セットリストの略。ライブでの曲の順番


一気に全て覚えるのは大変ですが、友達と会話しているうちに段々と覚えてくるので無理して覚える必要は全くないです!
 
もし会場などで困った事があれば遠慮なく周りのファンの方やスタッフさんに訪ねて見て下さい!

以上、 ライブ初参戦の時にやるべきこと①用語編 でした~!!!
 
この記事が少しでもみなさんのお役に立てると嬉しいです👍🏻✨

質問などあれば気軽にコメントしてください!


最後まで見て頂きありがとうございました!
主に歌い手オタクさん向けのブログをたくさん書いて行くので是非フォローもよろしくお願いします🙏🏻💭


表紙画像 引用:株式会社VOISING 様

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?