見出し画像

自分が嫌で辛いときはノートに逃げる

自分のことが嫌でしょうがない時がたまにやってきます。

なにをしても上手く行かない。
人と比べて自分がすごくダメに思える。
自分のことが嫌い過ぎる。

私は元がネガティブなんですが、更に強いネガティブ期が定期的にやってきます。

自分が嫌で仕方ないネガティブ期はものすごく辛い。
何をしてもマイナスにしか捉えられないし、イライラもするし、良いことが全くない。

なかなか気分が変えられない時、私はノートに逃げるようにしています。

ネガティブ期な自分がノートに書くと効くもの。
それはひたすら頭の中を書き出すことです。

自分が嫌でしょうがないこと。人と比べてダメだと思うこと。
とにかく頭の中の鬱屈した思考をノートに書いています。

言語化してしまうと余計に落ち込んでしまうのではと思われるかもしれません。でもこれが意外に逆で。

言語化した嫌なことを俯瞰して、客観的に見られるようになるんですね。
そうすると「自分のことを下げ過ぎているのでは」ということに気づけます。

「自分のことは嫌いだけど、そこまでひどいかな」とか。
「」自分のことダメだって思ってるけど、誰よりも自分が自分を責めてるな」とか。

頭の中のネガティブな思考を吐き出して、自分で自分を下げ過ぎていたことに気づけるんですね。

ネガティブ期にノートに嫌なことを書けば一発解決!
これでメンタルも上向いて元気になる!!
そこまでの効果は無いんですが、鬱々したネガティブ期の頭を少し冷やしてあげることが出来ます。

あとネガティブ期に自分のことばかり考えてるって、要は頭が暇なんですよね。
ノートに文字を書くと集中できるし、没頭できるのでネガティブにも効くように感じています。

自分が嫌でしょうがない。
鬱々して辛い。

そんな時はノートに逃げてみるのも一つの手です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?