見出し画像

小さなメモをリサイクル!ノートに書いたメモを膨らませよう

昨日ノートを一冊最後まで使いきりました。

私は日々の発見やいいな!と思ったことをノートに書くマイノートを習慣にしています。

毎日コツコツ楽しみながら、自分の好きなことやピンときたものを記録しています。

ノートも通算12冊を使いきりました!ノートを使いきれるのは毎回嬉しいし、自信になるんですよね。

ノートを使いきる直前、最後のページに書くことは「今回のマイノートはどんな内容の一冊」になったか。

マイノートを見返すと自分の興味や行動したことがすぐに分かるので、一冊をパラパラ見返しながら振り返りをしています。


今回使いきれたマイノートの中身を振り返ると、「気付きをリサイクルする回数」が多かったことが分かりました。

マイノートに書いた小さなメモから暮らしに活かせるようにしたり、noteの記事を作成したりして、気付きをリサイクルしてきました。

以下は自分のマイノートに書いた気付きを記事にしたものです。

マイノートには気付きのメモから、暮らしに活かせるように膨らませたことも記録しています。

例えば
「仕事が出来る人は片付けが上手」と気付きのメモを書いたら、
「→自分はまずは机上を片付けてみよう」
までノートに書きます。

他にも
「言葉の明るいママさんが素敵だった」と書いた小さなメモも
「→自分はありがとうを増やしてみよう」
と自分ごとになるよう膨らませた所まで記録しています。

noteに記事化したり、自分ごとにするように記録を続けてきて、余計に意識に残って行動が変わったのではないかと感じています。

いいなと思ったこと、ピンときたものを放置しないって大事!!

いいな!と思ったことって、すぐに忘れてしまうんですよね。

自分の気付きやピンときたものをノートに書くと、途端にふんわりしたものでは無くなるんです。

ふんわりした気付きが文字になって、そこから更に思考を膨らませることができます。

ノートに書いた通りに実行出来なくても、小さなメモを暮らしに活かせると満足度が違います。

せっかく拾った自分の気付きやピンときたものは、どんどんリサイクルして行きたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?